猿投の森づくりの会・公式ブログ

猿投の森づくりの会は、公益社団法人 日本山岳会 東海支部内のグループです。愛知県瀬戸市と豊田市にまたがる猿投山の西麓の森で、森の保全や有効利用を目的に活動しています。

2014年10月

定例作業(東大演習林)報告

10月21日(火)曇りのち晴れ

参加者 5名(人工林グループ)

 曇り空の下、残っていた「い8区域」の除伐作業を終えることができ、次回から伐倒に取り掛かれる見通しとなりました。
 今回から、作業区域のすぐ北側の民有地に御厚意により駐車させてもらえることとなり、作業効率もあがりとても 助かりました。
image001除伐前
除伐作業前
image002除伐後
除伐作業後
image003 (1)ムーミンの幼虫
ムーミンの幼虫?
 

定例作業報告

1021日(火)  曇りのち晴れ
雑木林グループ 参加者4

 5日後に音楽祭を控えた最後の作業日、前日から雨が降り作業できるか懸念されましたが、幸い朝方止んで作業出来ました。
 ゲート手前までの枯死木除伐を実施する前に、シラカシ広場の近くのオオスズメバチの巣を確認した所、健在であった。この時期は、凶暴になり易いことと、音楽祭時のゴール地点でもあることから不測の事態を避けるため巣を除去することにしました。その場で業者に電話依頼し、午後一番で駆けつけてくれた業者二人は、厳重な防護服に身を包んで巣に近づき、ハチノック、煙、懐中電灯、ハチ収納ケース、ハチタタキなどを使い、生け捕り、巣と一緒に回収、生き埋めなどの処理を40分ほどで終了しました
 Y1名は、朝一番で音楽祭展示用パネル架台の材を仕入れ、午前中に架台7本作成完了し、午後からS班に合流しました。
 S3名は、ゲート手前の枯死木を5本除伐しました。いずれも50cm~70cmの大径木であり、立っている位置がカーブミラーの近くであったり、フェンスがあったりと条件が厳しい樹ばかりでしたがSさん、Yんの確かな技術で掛かり木に一本もならず、ミラーも壊さず、順調に除伐しました、これで危険度の高い枯死木除伐作業は終了しました。その後、ツガ広場から北歩道へ上がる遊歩道の整備をして完了しました。
 本日の作業にて、音楽祭の準備作業は終了となりました。ここまで何回もご協力いただいた多くの皆さん、ありがとうございました!!

HN

P1040057松枯死木処理
枯死木処理(ゲート前)
P1040068大スズメバチ巣撤去作業
オオスズメバチの巣撤去作業
P1040080撤去の巣
撤去されたオオスズメバチの巣 


定例作業報告

1014日(火) 
参加者17
 音楽祭準備作業を17名の参加を得て実施しました。

I5名は、さるなし湿地の萱刈を実施、刈払機2機使用して刈り払った物をビートルズベッドに収容し、綺麗さっぱりの湿地に戻しました。
 F3名は、小屋跡裏側の森の探検隊で使用するエリアの枯死木除伐を3本実施しました。
 S3名は、ゲート手前までの枯死木除伐作業を実施しました。作業が早く終了したF班、I班の助勢も得て枯死木7本除伐しましたが、完了に至りませんでした。
 T2名、I2名、A2名は、担当コースを分担して解説板の清掃、台風で遊歩道上に散乱した枝類の整理、並びに倒木有無確認をを実施しました。全コースの解説板を石鹸水で洗って2年分の汚れを落としました。台風の影響による倒木は3本、その処理は完了しました。この作業にとりかかり始めたI2名、シラカシ広場横の沢に降りて水を汲んだ辺りにオオスズバチの巣があったため、二人共ともハチに刺されるアクシデントに遭遇しました。不幸中の幸いでしたが、アナフィラキーシーショクは発症しませんでした。痛み、発赤、腫れの症状が強いので病院で手当を受けた後、帰宅してもらいました。

HN

P1040041湿地葦刈終了
葦刈の済んだ湿地
P1040036枯死木処理
枯死木処
P1040040案内板清掃済
綺麗になった解説板
 

定例作業&後期共育講座第一回報告 

104日(土)

参加8 

 <やまじの森>
 音楽祭準備作業を8名の参加を得て実施しました。A2名は、ゲート前から変電所間の下刈り、T2名は、アジサイコースの下刈り、M2名とS2名は、一号管理道の下刈りを実施しました。また、アジサイコースの枯死木、一号管理道の枯死木2本を除伐しました。これで音楽祭の準備作業は、シラカシ広場の枯死木除伐を除き完了しました。

HN
P1030594下草刈
P1030602整理伐
 


<東大演習林>
 参加者5
 前回916日に引き続いて、い8区域の除伐作業を実施しました。作業開始前のミーティングで作業手順を確認後、前回水路に渡した木橋を鎹(かすがい)で固定して安全を図ったのち、除伐に取り掛かりました。急斜面や湿地状のぬかるみもあり手間取る場面もありましたが、鉈や鎌、チェンソーを使って、9割がた除伐を終えることができました。作業を終えて、長曽林道入り口の駐車スペースまで道具を抱え重い足取りで300mの道のりを引き返しました。幅員が狭く歩道のない県道で、ここを歩く時は脇を走り去る車に恐怖を覚えますが、次回から作業エリアの近所に駐車させてもらえることになりました

OM
4tpudai2除伐
除伐作業
4toudai4整理伐処理後
除伐整備後の森
 

次回作業予定

日時:
1014日(火)

集合:やまじ小舎
朝礼:930
終礼:1500
作業予定
枯死木除伐(シラカシ広場他)
サルナシ湿地萱刈
その他

 

作業部会

日時:
1014日(火)

場所:アルミーラ
時間:16001800
議事
音楽祭準備状況確認(スタッフ、役割、観察会実施要領)
②10月作業予定確認
③11月作業予定(イベント準備含む)
ヤマザクラフィールドを楽しむ会(開催の是非)
その他


NICEワークキャンプ報告

 927日(土)~28日(日)

 参加12

 インド人を含むNICE11名、会員1名の参加を得て久しぶりのNICE週末ワークキャンプを、実施しました。1日目午前中は、会の定例作業に参加して林道下刈りに従事、午後は、Sさんの指導の下ヤマモモ広場からシャラノキコースを巡りながら植生遷移など森林生態系の学習をしました。その後、ヤマザクラフィールドへ移動し、テント設置、炊事、WCのシート貼り、焚き火の用意などキャンプの準備に入りました。すっかり暗くなった午後6時過ぎカレーライスを食しながら「自己紹介」、「自然感」をテーマにほろ酔いワークを実施し、夜がふけるまで語り合うひとときを過ごしました。

 2日目、午前6時頃起床し、朝食を済ませ、テントの撤収後、10時ごろNICEエリアに移動しました。久しぶりなので、作業エリアの確認から入り、その後、作業手順を全員に説明して、A6エリアの設定と毎木調査、A5B5エリアの灌木除伐、リピーターの参加者が初参加者を指導しながら、B5エリアの常緑樹の除伐を実施しました。現場で昼食後、反省会を実施してやまじ小舎に戻り、道具の手入れと収納をして1430頃無事終了しました。

HN
P1030470NICE

P1030472NICE


 

定例作業報告

  927日(土) 晴
参加者29
<やまじの森> 
 音楽祭実行委員会10名、NICE11名、会員8名合計29名の参加を得て、音楽祭準備作業を実施しました。8名で二号管理道の下刈り、倒木の整理を行い臨時駐車スペースを確保しました。12名で観察会予定コースの一号管理道、アジサイコース、キツツキコースの枯死木22本の除伐を実施しました。9名でゲート前と林道の下刈り、林道沿いの臨時駐車スペース整備を実施し、完了しました
                                        HN


P1030415第1管理道整備
P1030422林道下草刈
 

 

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

管理者

QRコード
QRコード