猿投の森づくりの会・公式ブログ

猿投の森づくりの会は、公益社団法人 日本山岳会 東海支部内のグループです。愛知県瀬戸市と豊田市にまたがる猿投山の西麓の森で、森の保全や有効利用を目的に活動しています。

2014年11月

納会&餅つき会のお知らせ

餅つき会開催&納会お知らせ
2014年の締めくくりに納会として餅つき会を下記により開催します。
                  記
 開催期日 2014年12月20日(土)11時から
 開催場所 やまじ小舎 母屋前庭
  午前中は、やまじ小舎周辺整理、森小屋跡周辺整理の作業です。
 
 会員の皆様、つきたてのお餅を頬ばりながら、この1年を振り返り語り合いましよう。

 餅つきイラスト

法人会員デー活動報告

 11月22日(土)天候快晴、
参加者数56名
 毎年恒例の法人デーは、快晴無風の穏やかな好天の下、法人会員33名(4法人)、NICE6名、会員17名合計56名の参加を得ました。そのほかに『緑の募金だより』の記者の東京からの取材もありました。いつもより30分早く900にやまじ小舎に集合した会員に本日の行動予定説明と分担を決め、貸出用具の積み込みを行い、ヤマモモ広場に行く班と、一号管理道奥の駐車場に行く班に分かれて行動しました。法人会員は、ヤマモモ広場に駐車し、そこでヘルメット、腰鋸、枝切鋏など用具を貸出を受けた後、きれいに整備され紅葉の美しいシャラノキコースを愛でながらサルナシ湿地に集合しました。各法人代表者の挨拶の後、午前中は、グループごとに作業場所を決めてホオノキ平の笹刈、カワセミコースの整理伐を実施しました。ホオノキ平の笹は、昨年刈ってあるのでそれほど伸びておらずきれいに刈り取りできました、カワセミコースはホオノキ平の起点から概ね80Mほど両サイドの常緑樹、枯死木、密集する小木などを整理伐しました。ポカポカする位穏やかな陽だまりを探してすっきりしたホオノキ平、その周辺に三々五々陣取ってお昼を、摂りました。午後、法人会員は、4班に分かれて森の観察会を実施しました。森の観察会案内担当以外の会員は、カワセミコースの整理伐を引き続き実施しました。1440ごろヤマモモ広場に集合し、記念撮影をして法人会員は帰路に着きました。会員は、貸出用具類の点検確認を実施して1530頃解散しました。集合写真でも分かりますが、日頃の都市生活で溜まりやすいストレスから解放されたように皆さんの素敵な笑顔が、印象的でした。

HN

P1040370参加者
 参加者とスタッフ
P1040357笹刈
笹刈
P1040361カワセミ除伐
カワセミコース除伐作業
 


定例作業報告

1118日(火)晴れ

人工林グループ(東大演習林)
参加者6
 いよいよ今日から「い8区域」の伐倒作業に取り掛かりました。天気は上々でしたが上空は思いのほか風が吹いており伐倒方向を見定めるに当たって、重心や隣接木との枝がらみ具合に加えて、風の影響を考慮しなければなりませんでした。
 2班に分かれて、東側は斜面の下側から、西側エリアは県道沿いの林縁を含め、合わせて20本を伐倒しました。
 密集した斜面での方向確保のため、また県道への枝を含めた万一の倒壊も許されないため、チルホールやロープを駆使しました。いずれも山の北側で一日中陽が当たらない区域なので、寒い日はチョット辛い作業です。
 お昼は駐車させてもらっている民地の陽だまりで弁当を広げさせてもらい、食後はすぐに車に入って暖を取りました。
 帰りには「やまじ小屋」に立ち寄ってチェンソーの掃除をしてから帰路を急ぎました。

 今日の~♪仕事はつらかった♪あとは~

18東大1
伐倒方向を見定める
18 東大
蔓にぐるぐるに絡まれた伐倒木

法人会員デー&定例作業

次回法人会員デー予定
 日時:1122日(土)
 集合:やまじ小舎
 朝礼

90030分早い)、法人会員は950までにヤマモモ広場駐車

終礼:1500
 

作業内容
   午前

➀法人会員はホオノキ広場の笹刈

     ②会員はカワセミコースの整理伐

  午後

    4班に分かれて森の観察会(1440ヤマモモ広場集合)

    観察会担当以外の会員は、
     ②の一般会員は、作業継続

     集合写真撮影後解散
 

役割分担:ゲート番1

    駐車場(ヤマモモ広場)担当1

    道案内1名(シャラノキとヤマモモコースの合流点)

    安全管理担当46名(法人会員の作業指導と安全管理)

    貸出用品担当2名(法人会員に貸出す用品の運搬、貸出、回収管理)

    振舞担当2名(準備、収納)

    カワセミコース整理伐担当:上記以外の会員

    林内移動:ゲート番、駐車場担当、道案内担当以外の会員は、一号管理道奥まで乗り合わ
     せで移動

お楽しみ:お昼に代表手作りの振る舞い有

定例作業報告

1118日(火)晴
雑木林グループ 参加6
 秋らしい爽やかな日に恵まれ、6名の参加を得てヤマザクラフィールドのウッドデッキ(50㎡)設置作業を先回に引き続き実施しました。Yさんの設計に基づき、デッキ材の下端位置に水糸を引いて、高いところは60cm位あるのを地ならしし、デッキ材の下端位置に掛る切株の横張根の周辺をカットして最後はプラロック使用して2本引き抜きしました。その後、設置予定地を再確認した上、ウッドデッキ基礎材18本の位置決めしたところ、一本、松の切株に当たりその周辺を掘り起し確認し、一部根をカットしたところ、基礎材を打ち込む余地ができたので本日の作業を終了しました。
    なお、本日の作業に新規会員1名参加していただきました。入会のきっかけは、猿投山登山の折シラカシ広場に配架してあった入会案内を見てとのことでした。その人Fさん68歳、北区在住の方で大工仕事、電気工事得意とのことでした、皆さんよろしくお願いします。

P1040346抜根1P1040343抜根2
抜根
P1040333地堀P1040351地均
地均し
 

自然観察会&なごや環境大学共育講座後期第2回開催報告

11月15日 晴れ
参加者数 19名(スタッフ5名) 
  シラカシ広場に駐車して、ヤマモモ広場に集合しました。
  会員Hさんからの挨拶の後、Tさんから今日のテーマ「紅葉の雑木林散策」に因んで、サブテーマとして「カラフルな落ち葉を探し、散策の終わりに持ち寄って微妙ないろの変化を楽しみましょう」との提案があり、シャラノキコースを朴ノ木平へ向けて散策しました。
 シャラノキコースの入り口のヤマハゼが見事に紅葉していました。
 途中展望ベンチのあるところで、猿投山の過去の環境(禿山であった)、その後の植生回復の状況と手入れされず放置されていた森を当森づくりの会が手入れをして現在遊歩道を楽しみながら歩けるようになったことなどがHさんから紹介されました。
 参加者それぞれに落ち葉を拾ったり、小さな虫に手を差し出したり、黄葉したシロモジのトンネルを散策し、朴ノ木平を一巡してカワセミコースから展望台にあがり、ここで持ち寄った落ち葉を集めて、色の違いを色見本と見比べながら楽しみました。展望台では冷い風が吹き付けるため、キツツキコースを下って中腹で昼食を摂りました。
参加者にアンケートを記入してもらい、散会しました。
P1040315黄葉
黄葉
P1040322色比べ
落ち葉の色比べ
  

定例作業報告

11月11日(火) 参加18名 晴

 秋らしい天候に恵まれ18名の参加を得て4班に分かれて作業しました。I班7名は、シラカシ広場、林道大曲、ヤマザクラコースの枯死木を7本除伐、なお、ヤマ
ザクラコースの林道へ下りる分岐にある巨木枯死木の処理を検討した結果、大径木で急傾斜地の端にあるためリスクが大きい故、除伐をしないでコース自体を変更することとした。
  I班の内5名は、午後人工林の間伐3本を実施した。
A班3名は、一号管理道の奥、水源地分岐付近のササ刈り、ササユリ2本残して実施、Y班5名は、ヤマザクラフィールドのウッドデッキ用地の再測量を実施、F班3名は、やまじ小舎の整理棚を一段増設し収容物の整理と、枝切ばさみの点検整備を午前中で終了、3名は、他の班に合流してそれぞれ作業した。

DSCF0113s測量DSCF0117s基準
 ウッドデッキ 水平だし        ウッドデッキ水糸張り

P1040276棚整理
やまじ小舎 棚整備
P1040296
コナラ枯死木 切株
 


次回予定

共育講座第2回
日時:11月15日(土)
集合:やまじ小舎
朝礼:9:30
終礼:13:00
内容:紅葉の雑木林散策

定例作業(雑木林グループ)
日時:11月18日(火)
集合:やまじ小舎
朝礼:9:30
終礼:15:00
作業
   ①ヤマザクラフィールドウッドデッキ設置作業(測量、
基礎材加工)
  ②法人デー準備作業(携帯スピーカー充電、使用予定作業用品の点検準備、トン汁用品確認など)

2014森の探検隊

平成26年11月8日(土)
参加者 園児、兄弟、保護者、幼稚園職員合計 112名
スタッフ 14名 
 天気予報は、一日曇り。多少森は寒いのではと危惧ししながら、スタッフは、やまじ小舎に集合し、展示物、クラフト用のテーブル用具などを運搬して三叉路広場へ集結しました。 
 参加者が森に到着すると薄日も差す天気となり、危惧した寒さもありませんでした。
 参加者の集合写真を撮った後。
 代表から歓迎のあいさつの後、4班編成の参加者は、2グループに分かれて前後半交代で、クラフトづくり、森の体験(ビンゴ)を体験しました。
 森の体験(ビンゴ)では。
 「いい臭いの葉っぱは ?」と聞いてきた園児に、タムシバの葉っぱを揉んで香がすと、眼を見開いて父親を呼び、「ここにあるよ、いい臭いの葉っぱ!!」と叫んでいました。
 クラフトは、大量に提供した雑木の切片を自由な発想で保護者ぐるみで創作に励んでいました。なかなかの傑作があり、園児たち参加者の創造性の豊かさに感心しました。 
018s 019s
 グループⅠ             グループⅡ
DSC02929 (640x480) (2)sDSC02937 (640x480)s
DSCF0078s

DSCF0087s
DSCF0090sDSCF0092s



 

定例作業報告

11月1日 定例作業は雨天のため中止しました。

次回作業予定
日時:11月11日(火)
集合:やまじ小舎
朝礼:9:30
終礼:15:00
作業予定
➀ヤマザクラフィールド、ウッドデッキ用地再測量、
基礎材加工
②遊歩道枯死木除伐
③やまじ小舎 棚増設、高所鋸補修他

作業部会
日時:11月11日(火)
集合:アルミーラ
時間:16:00~18:00
議事
➀10月活動のまとめ
②11月活動予定確認
③年末年始の予定確認
④救急用品の使い方(井藤)
⑤その他
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

管理者

QRコード
QRコード