猿投の森づくりの会・公式ブログ

猿投の森づくりの会は、公益社団法人 日本山岳会 東海支部内のグループです。愛知県瀬戸市と豊田市にまたがる猿投山の西麓の森で、森の保全や有効利用を目的に活動しています。

2015年03月

2015年度 定例作業日等日程

2015年度の定例作業日及び主な行事日程は下記の通りです。
会員各位のご参加をお待ちしております。

ご注意!!
定例作業日は、前年度と変更になっています。
       毎月:第2火曜日、第4土曜日です。

 5月からの作業部会は、第4土曜日になりました。 

 2015定例作業日tr

第6回 なごや環境大学共育講座&定例観察会報告

3月21日(土) 天気 くもり9:30~12:00 

テーマ 【春を探そう!】                

参加者 22名 ( 環境大学3名 定例観察会15名 スタッフ4名 )山口駅送迎 3名
コース やまもも広場→シャラノキコース→サルナシ湿地→ほおのき平→カワセミコース→展望台→キツツキコース→林道→やまもも広場(昼食・解散)                               

薄曇りでしたが風もなく暖かい観察会日和でした。なごや環境大学最終回と今年度最後の定例観察会ということもあり 森への感謝の気持ちを込め ゴミ袋を持参、参加者の方にゴミ拾いをお願いしながらの観察会でした。このところの暖かさで一気に春めき 多くの春に出あいました。 

観察できたもの

草本の花 シュンラン ショウジョウバカマ スズカカンアオイ ニオイタチツボスミレ ヒメカンスゲ
木本の花 アオキ アセビ イヌコリヤナギ キブシ クロモジ 

コウヤミズキ シキミ シロモジ ダンコウバイ ヒサカキ 
ヒメヤシャブシ ヤブツバキ
    ウグイス コゲラ シジュウカラ メジロ ヤマガラ
    ルリタテハ 

 conv0006
シキミ
conv0005
コウヤミズキ
conv0004
シュンラン
conv0003
ヒメカンスゲ
conv0002
クロモジ
conv0001
ショウジョウバカマ


定例作業日程

今年度最終定例作業日です。

日時:3月28日(土)

集合:やまじ小舎
朝礼:9:30
終礼:15:00
作業予定
 ①人工林間伐
   今季最後の間伐です。
 ②備品棚卸
   4名で午前中に終了予定のです。
 ③ササ狩り
   笹の生育を抑えるための刈込です。

平成27年4月からの定例作業日は、毎月第2火曜日、第4土曜日になりました。
 

定例作業報告

3月17日(火) 晴れ
雑木林G
参加者6名
 参加者は、シイタケの菌打班と第一管理道沿線の笹刈班とに分かれて作業をしました。
 シイタケ菌打班4名は、午前中、山桜フィールドで50本余りのホダギに菌打を実施し、昼食後からは、笹刈班2名に合流し全員6名で、朴ノ木平からシラカシ広場の方向に向かって、第一管理道沿いの林内の笹刈を行いました。
 刈払機での作業では、残したい樹木を選別しながらの作業は、かなり気を使い、気を抜くと残したいツツジを刈ってしまうときもありました。残したい樹木際の笹刈には、手間がかかるものの、手鎌で人海戦術で実施しなければならないでしょう。
DSCF0384 (2)椎茸菌打
菌打作業
DSCF0394笹刈
第一管理道沿線林内笹刈作業

人工林G
参加者6
 汗ばむ陽気の下、東大演習林「い8小班」 伐倒作業を行いました。
 先週 雑木林グループの応援で、作業が大幅にはかどったので、残すは急斜面の上部だけです。前日の雨で滑りやすい一段と急な斜面で、足場に気をつけながら24本を伐倒しました。
 先日の賑わいが嘘のように、チェンソーの音と、休み時間に小鳥のさえずりが、響くのみでした。
 伐倒は完了しましたが、枝払いや玉切り、集材で、あと2回ほどかかりそうです。

 image003 (2)image001 (1)



 

次回定例作業日 お知らせ

日時:3月17日(火)
集合:やまじ小舎・東大演習林
朝礼:9:30
終礼:15:00
作業予定
 ①作業道・遊歩道笹刈り
 ②人工林間伐(東大演習林)

平成28年度観桜会開催のお知らせ

猿投の森でヤマザクラ観桜会を開催します!

CIMG0192

 開催期日:平成28年4月2日(土) 

 開催期日:猿投の森(愛知県有林やまじの森 瀬戸市上山路町)
 集   合午前9:30までに愛知環状鉄道山口駅 又は 10:00 猿投の森三又広場
 
スケジュール
 ・10時~11時 ミニ音楽会
 ・11時~12時 ヤマザクラ観桜会
  
12時~13時 昼食
 ・13時~15時 遊歩道散策および除伐体験(除伐体験は20名希望者のみ) 
 ・15時 解散 
 
    山あるきできる靴と服装で参加して下さい。
   各自弁当、飲み物をご持参ください。

 
   申込は先着50名とします。 
 参加希望者は、3月25日(金)まで・氏名・連絡先(電話等)・山口駅から現地までの送迎の
  有無を下記あて連絡願います。
 申込先:坂井博一 メール:sakai0894@kve.biglobe     FAX:052-332-7924
 
 雨天中止
  前日(4月1日)午前11時54分のNHK総合TV気象情報で 降水確率50%以上の場合
  雨天の場合は、ブログに掲載しますのでご確認ください。
  猿投の森づくりの会・公式ブログ  http://sanagenomori.doorblog.jp/

(公社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会
・東海支部ボランティア委員会 共催

 

定例作業報告

3月10日(火)晴れと時々雪・霰
参加者16名 
 3月に入ってからの大変厳しい寒さの作業日でしたが、元気で安全に活動が出来ました。
 I班は6名で人工林の間伐に当たり、35本を伐倒しました。順調に間伐が進んでいます。
 O班は7名で第一管理道のササ刈りを行い、完了しました。ササの勢いが弱くなることを期待しましょう。
 S班は3名で観桜会の観察ルートの路面補修、下草刈りを行いました。これで安全に山桜の観察を行うことが出来ます。
時折、あられや小雪が舞う空模様でした、寒い中お疲れ様でした。
DSCF0350笹刈
笹刈作業
DSCF0359間伐された人工林
 間伐整備された人工林

27年度 定例作業日 お知らせ

定例作業日設定の変更お知らせ

  平成27年4月からの定例作業日は、下記のとおり変更となります。

 〇 定例作業日:毎月 第2火曜日、第4土曜日
 〇 作業時間 朝礼 9:30  終礼 15:00 
 

定例作業報告(東大演習林)

3月7日(土) 曇り

参加者 23名(会員15名、NICE8名) 

 すっきりしない曇り空のもと、東大演習林に何と23名!が作業に入りました。いつもは人工林グループの5、6名で粛々と作業している林が活気に満ちあふれました。

 猿投の森の山桜フィールドは地盤が固まるまで次の作業に移れないため、東大演習林人工林の間伐の見学作業体験をしようとのW代表の提案によるものです。結果は作業体験どころか大きな戦力でした。加えて、NICEのメンバー8名(うち2名は東京から参加)も合流して、森の木々もビックリするほどの賑わいでした。

 雑木林グループのIさんも「足手まといになるかと思ったけど結構やることがあるんだね」と、チェーンソーを扱わない人も前回伐り置きしたままの樹木の枝払いや、伐倒木の整理などに精を出していました。

 いまは雑木林グループ配属のチェンソー名人の面々もプラロックや木回しも駆使して密集した林の間伐を次々とこなし、作業は一気に進みました。

 そのおかげでより慎重な作業が求められる県道沿いの伐倒もほぼ終えることができました。

 NICEの若者たちも会員の指導の下、急斜面での手鋸による間伐体験や木回し作業を率先して行い、倒れるたびに歓声や拍手が森に響いていました。

 きょう一日で35本を伐倒することができ、「林分72い8区域」の間伐も残すところ、あとわずかとなってきました。

 時々こうして交流するのもいいですね。無事故で安全に作業を終えることができたのも何よりでした。お疲れ様!

DSC04248東大演習林1

DSC04256東大演習林2

定例作業報告

2月28日(土) 晴れ時々曇り
参加者 18名
 穏やかな作業日となりました。参加者は、人工林グループと雑木林グループに分かれて作業を行いました。
 人工林グループ7名は、Iさんをリーダーとして、第4次協定区の人工林での間伐を実施し、ヒノキ21本を間伐しました。雑木林グループ11名は、Yさんをリーダーとして山桜フィールドのウッドデッキ基盤の整備を行いました。また、ウッドデッキの基礎材とするため、Sさんをリーダーとして松枯死木を3本伐倒しました。松枯死木伐倒には、再三、かかり木になり、ロープとプラロックを使用して少々時間を要しましたが伐倒し、玉切りにして基礎材としました。 
DSCF0325松枯死木伐倒
松枯死木伐倒作業
DSCF0330ウッドデッキ基盤
ウッドデッキ基盤に運び込まれた基礎材
 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

管理者

QRコード
QRコード