猿投の森づくりの会・公式ブログ

猿投の森づくりの会は、公益社団法人 日本山岳会 東海支部内のグループです。愛知県瀬戸市と豊田市にまたがる猿投山の西麓の森で、森の保全や有効利用を目的に活動しています。

2022年04月

民有地枯れ松伐採しました

令和4年4月26日(火)
従事者4人
民有地の枯れたアカマツの伐倒作業を行いました。場所は日進市で名古屋市営地下鉄の平針駅の近くです。
昨年の後半から急速に枯れてしまい、敷地は2面が道路に面し、住宅にも近接しているので当会に伐倒の協力要請があったものです。
樹高は約14m、根元から二股に分かれて直径はそれぞれ40cm内。一本は西側の歩道付き道路側に傾いていましたが、プラロックで牽引し2本とも反対側の敷地内ぎりぎりに倒すことができました。
昼前からは雨予報でしたが手際よく作業を進め、2時間ほどで終えることができました。
従事したのは安全監視を含め4人でした。IMG_4839IMG_4837
IMG_4836IMG_4847
IMG_4844
IMG_4848

定例作業報告

令和4年4月23日(土)曇り時々晴れ

雑木林グループ
参加者 12名

 カワセミコースの北側渓谷斜面の除伐作業を行いました。
 この区域の幹線林道近くには、モッコクが多く植生しています。中には、幹が途中から二股になっているもの、生育が貧弱なものがあり。これらを除伐しました。
 そのほかの樹種は、リョウブ、ソヨゴ、ウリカエデ等で傾斜木、からみ木を選んで除伐しました。
 ヤマモモ広場南側渓谷と合流する地点まで除伐作業を実施しました。
0423定例 雑木0001
0423定例 雑木0002
0423定例 雑木0003

人工林グループ
参加者:5名
 昨年度の間伐区域にあった2本のアカマツの枯死木を伐倒した。尾根近くの一本と、そこから斜面を少し下ったところの一本と、いずれも直径が55cm超の大木であった。林道側に倒れた場合その先が林道に達する恐れがあり伐倒することにした。

 まず対象木の周りを整理した。次にロープをかけ、そのロープを滑車を介して反対側へ向きを変え、安全側でプラロックで牽引できるように準備をした。ここでロープの長さが短かかったためロープを継ぎ足した。また林道では登山者の安全を誘導すべく二人配置した。

 受け口を作ったあと、その受け口方向をピンポイントの目印位置の方向に修正した。そのあと笛で合図を送りかつ安全を確認して追い口を切り込んでいった。予定のツル幅まで切り込んだ後安全区域に退避しかつ危険区域に人がいないことを確認したあと、合図でプラロックで牽引し徐々に倒そうとした。しかし予定方向へは倒れたがカーブしたアカマツの先端がヒノキにかかってしまった。プラロックで牽引してもかかりが外れないため一旦テンションを解除した。
 カーブした幹は谷側に重心があったので、ツルの谷側を上下共斜めに開口するとともにツルを半分ほど切り込んだ。再度プラロックで牽引すると幹が回転し始めかかりが外れ、当初の予定方向へ落下した。
 2本目のアカマツはかかり木になることなく伐倒した。玉切り処理をしたが上部までかなりの大径木だった。
IMG_0429
受け口加工
IMG_0431 2
追い口加工
IMG_0433
先端がヒノキにかかった
IMG_0436
予定方向へ倒れた
IMG_0437





第130回山路の森自然観察会報告書

日  時   令和4年4月16日(土) 9:30 ゲート前
テ ーマ   「 木々の芽吹き 」   参加者 22人  
観察コース  ヤマモモ広場→シャラノキコース?サルナシ湿地→
  弟1管理道→アジサイコース?シラカシ広場→ヤマモモ広場・ランチ 
 こ寒い朝となりましたが歩き始めると暖かくなってきました。
オオカメの花は終わり、高木のウワミズザクラが咲き出しました。足元には
ニガイチゴの白い花が咲き、カンアオイの新葉が立ち上がっていました。
チゴユリがいくつも咲いていて順番待ち無しで写真が取れました。
タチシオデが20cm~30cm程の高さになって早いものは雄花、雌花がついています。タカノツメは三出複葉の緑の葉を広げています。
 サルナシ湿地に近づくと、オオウラジロの花が咲き、若枝は綿毛に覆われ真っ白です。足元にヒメハギが一輪咲いていました。
 第一管理道にはナワシログミの実が少し赤みを帯びてきました。来月には食べることができるかもしれません。
目を上げるとコナラ新葉は銀色の毛に覆われたビロード状の葉で大変美しいです。今しか見ることが出来ません。
 ヤマツツジは赤い蕾、ニオイタチツボスミレは咲いていました。
 すみれの香りはわかる人、分からない人がいます。微妙な香りでしょうか。
 林道に出るとタンザワウマノスズクサの花が咲きだしました。サキソホンの形が面白いです。ホウチャクソウの蕾もみつけました。
 今でしか見られないシダのシシガシラの芽吹きを見ました。
 春は心躍る季節です。次回はもっと花が咲き出すことでしょう。
◎芽吹きの植物  ガンピ、ミヤマガマズミ、コバノガマズミ、タカノツメ
      シロモジ、マルバアオダモ、ミヤマナルコユリ、カマツカ、
      コゴメウツギ(蕾)、ツクバネウツギ(蕾)
野鳥の声 エナガ センダイムシクイ、ウグイス、オオルリ、コゲラ、
      ヒヨドリ、アオゲラ、メジロ、キビタキ、ヤブサメ、ノスリ
P4160084 (2)タチシオデ
タチシオデ
P4160123タチツボスミレP4160076チゴユリ
タチツボスミレ         チゴユリ
P4160088ニガイチゴP4160102 (2)ヒメハギ
ニガイチゴ          ヒメハギ
P4160119コナラP4160121ニオイタチツボスミレ (2)
          コナラ         ニオイタチツボスミレ 
P4160100 (2)オオウラジロノキP4160134シシガシラの芽出し
オオウラジロノキ      シシガシラの芽出し

定例作業報告

日時 令和4年412日(火) 

天気 晴れ

雑木林グループ

参加者 9

ヤマモモ広場南側の藪化した所の刈り払いが終了し見通しのきく明るい森になりましたが、カワセミコースを少し下った所では照葉樹によって相対的に暗い環境がまだ残っていることから、新年度はここの整備から着手することにしました。

森は春本番を迎え、足元ではそこかしこにタチツボスミレの群生を見ることができました。

BD33F47D9D184281B254E13232E143EA
664E1E60AF7B4D1EAD7AC9DBC400283F

人工林グループ
参加者:7名
 三叉近傍で林道に斜めに覆いかぶさるように枯れたクロマツが立っていた。枝が折れて林道を歩く人の頭上に落ちる可能性があり危険な状態であった。
IMG_4773
 まず周りの木に掛からないように倒す方向をきめ、その方向にピンポイントで目印の赤いテープを巻いた棒を立てた。そしてクロマツの上の方へロープをかけ、滑車を介して方向転換しプラロックで牽引できるように準備を行った。受け口を正確に目印の方に作り、チョークでツルの幅位置に印をつけ、安全確認のあと、その印の位置まで追い口を切り込んでいった。退避の後プラロックでロープを徐々に引いていくと予定の方向へ無事に倒れた。
IMG_4780
 しかし、上の方で折れた枝が何個か隣の木の枝に宙ぶらりんにかかっていた。高さ10m位はあるだろうか。ちょうど林道の真上でこれが落ちてきたら歩行者の頭上に当たってしまう。
スローラインを持ってきてもらい、それを使いロープを枝先にかけて、何度も繰り返し揺さぶりながら落とそうとしたがなかなか落ちない。一旦落ちたと思いきや、その下の木にまたかかったりして1時間くらいしてやっと落とすことができた。
IMG_4786
IMG_4792
IMG_0404
そのクロマツの先にアカマツが枯れていて、これも林道に向かって傾いていたので危険な状態であった。これは重心が林道側にあるがそちらではかかり木になるため、倒す方向を重心方向より30度ほど向きを変えることにして受け口を作り、追い口を切り込んだあとクサビを打ちこむことによりぶ無事予定方向へ倒しことができた。
IMG_0405
昼の休憩時間に山桜コースの花見をたのしんだ。満開の時期は終わっていたが、まだ残った花や葉桜を楽しむことができた。



やまじの森のヤマザクラ情報です。

4月10日(日)にやまじの森林道を歩き、ヤマザクラコース、猿投山稜線を歩いてきました。満開状態のヤマザクラでした。

IMG_4717赤猿峠鉄塔から
赤猿峠鉄塔から
IMG_4713稜線休憩所から
稜線休憩所から
IMG_4688登山道から
登山道から
IMG_4687空に輝くオオカメノキ
空に輝くオオカメノキ
IMG_4678ヤマザクラコース
ヤマザクラコース
IMG_4674巨木を見上げる
巨木を見上げる
IMG_4670ヤマザクラコース
ヤマザクラコース
IMG_4669ヤマザクラコース
ヤマザクラコース
IMG_4667雲興寺側から
雲興寺側から
IMG_4665登山口から
登山口から
IMG_4663登山口手前_1
登山口手前_1
IMG_4657林道脇手前は葉桜
林道脇手前は葉桜



やまじの森のヤマザクラ情報1

   やまじの森のヤマザクラ情報です。

 林道脇にある早咲きヤマザクラは散り始めていましたが、まだまだこれからが見ごろです。

 ヤマザクラコースのビューポイント2の巨木は今満開です。そこからの遠望部分のサクラはまだまだでした。
   今週末がベストシーズンかと・・・


IMG_4442変電所脇からのやまじの森
変電所脇からのやまじの森
IMG_4483林道脇下から
林道脇下から
IMG_4485ヤマモモ広場
ヤマモモ広場
IMG_4487猿投山登山口
猿投山登山口
IMG_4494山桜コースからまだ早い
山桜コースからまだ早い
IMG_4495ビューポイント2満開
ビューポイント2満開
IMG_4500雲興寺側から
雲興寺側から
IMG_4508登山口脇
登山口脇
IMG_4511ヤマモモ広場奥
ヤマモモ広場奥
IMG_4513林道脇上から
林道脇上から

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

管理者

QRコード
QRコード