7月22日(土)晴れ
参加者 17名
 台風3号での降雨により、やまじの森幹線林道の路面が荒れ、また側溝に土砂が詰まった状況になっていました。今回は、総勢で林道整備を行いました。
 作業班を① 土嚢づくり・運搬班(人工林グループ主体)7名、② トイレ下からの側溝及び横断溝(グレーチング掃除)の排土作業班(雑木林グループ主体)10名に分けて作業しました。
 下界よりは気温は少し低いものの、側溝に入っての排土作業は、5分もしないうちに、汗がぽたぽた落ちて熱中症寸前の感覚でした、大事に至らぬようこまめに給水し、作業に当たりました。
 側溝排土は、トイレ下から第二管理道入口(水場上)まで完了しました。
 今回の定例作業日から9月第2火曜日まで、午前中の作業となり、午後は、例年どおり「緑陰講座」の日程となりました。
DSCF2211定例林道整備
DSCF2218排土作業
土嚢づくり・運搬班(人工林グループ)参加者7名
 前回7月11日(火)は、台風3号の影響による被害調査を実施するとともに林道修復のための土嚢づくりを行いましたが、今回は、追加の土嚢づくりと林道の修復作業を実施しました。
 まず、Hさんが、前回作った土嚢を三又左の方向林道が川をまたいでいる箇所へ運び、そこの道路の修復作業とともに、林道より上流側の川を埋め尽くしていた土砂と、林道を貫通している土管の中の土砂の除去を、雑木林Gと一緒に行い、川の流れを元どおりに修復したとのこと。林道上流側を埋め尽くしていた土砂の量は半端なものではありませんでしたので、それを聞いた時はよくやったな〜と感心しました。
 一方、追加の土嚢づくりをKさんら4人で行いました。非常に暑かったため、こまめに休憩と水分の補給をしながら、準備していた100枚の土嚢袋の詰め込み作業を行ない、そのあと土嚢での道路修復にまわりました。他方、土嚢の運搬はYさん運転の軽トラックを使い2人で行ないました。林道の窪みが酷いところは土嚢だけでは対応できないため、丸太を運んできて窪みの中に入れたあと土嚢で固めました。
 午前中2時間の作業でそれなりの成果はありましたが、まだまだ修復すべき箇所は残っており、今後も土嚢づくりと林道の修復作業が必要です。
P1010001