3月27日(土曜日) 天候 晴
 
雑木林グループ  参加者 14名
 ヤマザクラ、タムシバ、ヤマツツジと例年より早い開花で賑わう
なか、なごや環境大学2020 後期講座を迎え、スタッフ全員で
「コナラの植樹」を受講者の皆さまと楽しみました。
私達が県有林の整備を開始してから、18年が経過しますが
「植樹」は初めての体験です。コナラ苗を2m間隔で20本植付
これからは活着確認、下草刈りを始め成育管理に新たな課題を
受け持つことになります。
(詳細はブログの講座報告をご参照ください)
 
午後は、カワセミコース終点のサルナシ湿地から沢伝いに広がる
台地の整備をしました。この一帯は渓流沿いに平坦な明るい地で
アセビ、シキミ、ヤブツバキなど早春の花が楽しめる休息の場と
して、足をいれる観察者も多く見受けられます。

人工林グループ
参加者:6名

午前中は、なごや環境大学「森からのプレゼント」第4回「森の手入れ作業と植樹を体験しよう」のうち森の手入れ作業を担当しました。参加者の皆さんは二組に分かれ植樹体験と交互に参加していただき、前半と後半の2回行いました。子供さんも含め、森の仕組み等の話と実際の間伐作業を体験してもらい、楽しんでいただけたかなと思います。
午後からは引き続き森の整備と椎茸の菌打ちを行いました。伐倒本数は4本でした。