猿投の森づくりの会・公式ブログ

猿投の森づくりの会は、公益社団法人 日本山岳会 東海支部内のグループです。愛知県瀬戸市と豊田市にまたがる猿投山の西麓の森で、森の保全や有効利用を目的に活動しています。

イベント情報

なごや環境大学共育講座森からのプレゼントⅡ ~猿投の森の恵みを丸ごと体験~』参加者募集中

 なごや環境大学共育講座
『森からのプレゼントⅡ ~猿投の森の恵みを丸ごと体験~』
 好評募集中!

内容はチラシ、または、なごや環境大学共育講座カレンダー(森からのプレゼントⅡ | 共育講座カレンダー | なごや環境大学 (n-kd.jp))「Bー43」でご覧いただけます。

 下の写真画面を左クリックすると拡大画面が見られます。

B-43_猿投の森づくりの会

・申込みは各回の開催日の2週間前です。
・申し込みは次のアドレスへメール下さい。
    megumi.kamiguchi@gmail.com
  (参加日、参加者全員のお名前、学年(または年齢)、性別、住所、連絡先電話番号を記入願います。)
・第1回は10月23日(土)「間伐材で作ったスウェーデントーチを燃やそう!(燃え残りを活かしてプランター作り)」です。

猿投の森・ヤマザクラ観桜会へのお誘い

日 時 : 平成31 年4月13 日(土) 10 時~13 時
場 所 : 猿投の森 三つ又広場(瀬戸市上山路町)
受 付 : 9:30 中電瀬戸変電所前(裏面地図⑤)
プログラム : 10:00 開会、演奏会(音のひと*ゆうなwithみずのお狩場太鼓 )
10:45 ヤマザクラ観桜会
※希望者には午後、環境林として整備している林内をご案内します。
定 員 : 50 名(先着順)
申 込 み : 下の申込欄の内容を4 月3 日(水)までに次へ連絡 (様式不問)
メール zukasamakatsuoo@yahoo.co.jp(大塚)、またはFAX 052-322-7924
服装/食事 : 歩きやすい運動靴など、昼食各自持参 (豚汁を提供予定!)
そ の 他 : 希望者には愛環山口駅への送迎または車先導あり(集合は9時10分)
当日の決行・中止は当日朝6 時に猿投の森づくりの会ブログに掲載します
http://sanagenomori.doorblog.jp/ 連絡先:090-2550-0340(大塚)
※ 会場は電波不感地帯のため携帯、スマホ等は通じません
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下のビラ画像は、画像上にカーソルを合わせ、マウス右クリックして「名前を付けてつけて画像を保存」を選ぶと保存できます。
2019観桜会ビラ表
2019観桜会ビラ裏

好天、紅葉真っ盛りのなか楽しんだ法人会員デー

・・・・「CSR・環境への取り組み」を共に活動・・・・
11月24日(土)天候 快晴 
今年の法人会員デーは、3法人40名の会員さんに森の会スタッフ
18名が加わり、森林内のホウノキ平雑木林を舞台に行われました。
 
朝の林内は気温5℃、落葉の林道を歩き会場に集結、各法人の
代表の方に挨拶をいただき、常連の会員さんの顔も多く見られ
安全安全第一で、和やかに作業が始まりました。
 
雑木林の整理伐…長い年月の自然現象で成長の遅れた劣性木、
重なり合う傾斜木、光が十分当たらないため葉、実つきの悪い木
など整理して明るい林内を作りだす作業が進みます。
切り倒した樹木に歓声が沸き、次々と葉、枝を切り、寸断していく。
 
午前中で作業を終え、早朝の空腹気味のお腹に恒例のトン汁を
味わう。森の中の食事は格別美味しい様子です。
記念撮影を終え、また来年の再会を誓い散会いたしました。
IMG_3752集合60
<顔が特定出来ないよう処理しました。>
IMG_3747IMG_3749m





2018森の音楽祭プログラムを全て1時間遅らせて実施!!

森の音楽祭スタッフ各位

 明日(27日)の音楽祭は、集合時間等


全てのプログラムを


 1時間遅らせて


猿投の森で実施します。


 ○ 11時 植樹  ○ 11時30分 前座演奏  

○ 12時オーケストラ演奏 ○ 13時からハイキング

○ 終了1時間遅れ

 以上です。ご承知ください。 

 
 

 先のブログ記事を訂正します。


 プログラムの順序は変更しません。

 開演は      11:00

 前座演奏     11:15

 オーケストラ演奏 12:00


 植樹祭      14:00~

 観察会      14:30~

 スタッフ解散式 16:50~ 





2018ヤマザクラ観桜会

414日(土)10時~13

三つ又広場にて
 自然は人間などの思い通りにはいかないようです。猿投山のヤマザクラの見頃は平年は410日頃ですが、今年の観桜会は前週の半ばには既に花吹雪が舞って、当日14日には散りつくしていました。1月、2月の強い寒気から一転3月に入ると初夏を思わせる暖かい日が続き、2日続けて夏日となるなどの季節外れの陽気で、名古屋のソメイヨシノの開花も観測史上4番目に早い319日でした。
 ということで桜の花は無くなって新緑の季節となってしまいましたが、曇り空の下、一般参加者、会員併せて約70名、水野お狩場太鼓の子供さんたちと先生、ご父兄を含め総勢100名近くが集まっていただき、太鼓演奏とヤマザクラ巨木の道など森の散策を楽しんでいただきました。
 演奏会では水野お狩場太鼓の子供たちが元気に太鼓の音を森に響かせ、時おり呼応して鳥のさえずりも聴かれました。
 森にちなんだ曲も演奏していただき、指導にあたっている ゆうな先生の篠笛とのコラボ演奏、さらには先生の篠笛独奏では曲の中に「さくら」の旋律を取り込んで演奏していただけるなど、参加者の皆さんの心に響く演奏会になりました。ゆうな先生ご自身も子供太鼓の出身でその後、太鼓、篠笛奏者として活躍されておられます。
 演奏会後、4グループに分かれてヤマザクラの巨木の森、北歩道の散策コースを観察していただきました。

 ヤマザクラだけではない、色々な木の芽吹きや草花など、名古屋に近いこの森の魅力について案内人の解説を受けながら小一時間歩いていただきました。
 終わった後のアンケートの声でヤマザクラの花が見られなくて残念がる声もありましたが、手入れされた気持ちの良い新緑の森を楽めたという声もたくさんいただきました。
 お狩場太鼓の子供たち、お母さん方も森の中を歩きたいということで、一休みした後で少し森の散策を楽しんでもらいました。
 三つ又広場に戻ると暖かい豚汁が待っていました。みなさん持参の弁当のおともに、美味しく召し上がっていただけたようです。午後予定していたツツジの群生などが見られる下流地区の散策は天気が下り坂の予報であったので止むを得ず中止としました。来年はヤマザクラの花に出会えることと、四季折々に楽しめるこの森を時々みなさんに訪れていただくことを期待します。

お狩場太鼓3
篠笛との競演
お狩場太鼓2
肌寒さに負けず熱演
お狩場太鼓1
聞き入る参加者
観客席
観客席
観察会
観察会

猿投の森・ヤマザクラ観桜会のご案内

 ヤマザクラ観桜会を開催します。
平成30年4月14日(土)10時~13時
猿投の森(県有林やまじの森)で巨木ヤマザクラの鑑賞会を開催します。
       是非ともご参加ください。(昼食時豚汁を提供する予定です)
       申込方法、プログラム等は下記の通りです。
       メールで申し込まれる方は ここから 
       ・氏名 緊急連絡先 
        
アクセス方法(案内ビラの下表にある4つから選択)
         を明記して申し込んでください。
 
観桜会ビラ表 修




観桜会地図縦




平成29年度 猿投の森ヤマザクラ観桜会

4月8日(土)に観桜会を実施しました。
雨の日が多く前日まで開催するかどうか、まょつていましたが天気予報が8日の天気について40%の確立と出ていましたので実施しました。
    三つ又広場で磯部先生のバイオリンの演奏、瀬戸子供太鼓 こまいぬ座の和太鼓の演奏で始まりました。
 磯部先生のバイオリンは昨年も演奏して頂きました。猿投の森での 和太鼓の演奏は初めてだと思いますが、20名位の元気の良い子供達の太鼓の演奏が猿投の森に鳴り響きとても良かったと思います。
 演奏会が終わって自然観察会に移り第三地区を観察しました。ヤマザクラコース 北遊歩道のコースを回りましたが、残念ながら山桜は咲いていませんでした。昨年は5分咲位は花が咲いていたと思いますが気温の低い日が多かったせいでしょうか。コバノミツバツツジ コウヤミズキ等 季節の色々な植物を観察しながら1時間位か
けて三又広場に戻りました。パラパラと降っていた雨が昼食を取っていたころからだんだんひどくなってきたの
で、午後の第一地区の観察会は中止としました。バイオリン 子供太鼓の演奏が無事にできて助かりました。60名ぐらいの参加者を予定していましたが天候の影響もあり、参加人数が少なくなってしまい残念でしたが無事に終わることができました。協力してしくださった多くの会員の方には有難うございました。
IMG_6568
 

平成28年度観桜会開催のお知らせ

猿投の森でヤマザクラ観桜会を開催します!

CIMG0192

 開催期日:平成28年4月2日(土) 

 開催期日:
        猿投の森(愛知県有林やまじの森 瀬戸市上山路町)
 集   合
        午前9:30までに愛知環状鉄道山口駅 又は 10:00 猿投の森三又広場
 
スケジュール
 ・10時~11時 ミニ音楽会
 ・11時~12時 ヤマザクラ観桜会
  
12時~13時 昼食
 ・13時~15時 遊歩道散策および除伐体験(除伐体験は20名希望者のみ) 
 ・15時 解散 
 
    山あるきできる靴と服装で参加して下さい。
   各自弁当、飲み物をご持参ください。

 
   申込は先着50名とします。 
 参加希望者は、3月25日(金)まで・氏名・連絡先(電話等)・山口駅から現地までの送迎の有無を下記あて連絡願います。
 申込先:坂井博一 メール:sakai0894@kve.biglobe.ne.jp 
              
 FAX:052-332-7924
 
 雨天中止
  前日(4月1日)午前11時54分のNHK総合TV気象情報で 降水確率50%以上の場合
  雨天の場合は、ブログに掲載しますのでご確認ください。
猿投の森づくりの会・公式ブログ http://sanagenomori.doorblog.jp/

(公社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会
・東海支部ボランティア委員会 共催

 

2015年度 定例作業日等日程

2015年度の定例作業日及び主な行事日程は下記の通りです。
会員各位のご参加をお待ちしております。

ご注意!!
定例作業日は、前年度と変更になっています。
       毎月:第2火曜日、第4土曜日です。

 5月からの作業部会は、第4土曜日になりました。 

 2015定例作業日tr

平成28年度観桜会開催のお知らせ

猿投の森でヤマザクラ観桜会を開催します!

CIMG0192

 開催期日:平成28年4月2日(土) 

 開催期日:猿投の森(愛知県有林やまじの森 瀬戸市上山路町)
 集   合午前9:30までに愛知環状鉄道山口駅 又は 10:00 猿投の森三又広場
 
スケジュール
 ・10時~11時 ミニ音楽会
 ・11時~12時 ヤマザクラ観桜会
  
12時~13時 昼食
 ・13時~15時 遊歩道散策および除伐体験(除伐体験は20名希望者のみ) 
 ・15時 解散 
 
    山あるきできる靴と服装で参加して下さい。
   各自弁当、飲み物をご持参ください。

 
   申込は先着50名とします。 
 参加希望者は、3月25日(金)まで・氏名・連絡先(電話等)・山口駅から現地までの送迎の
  有無を下記あて連絡願います。
 申込先:坂井博一 メール:sakai0894@kve.biglobe     FAX:052-332-7924
 
 雨天中止
  前日(4月1日)午前11時54分のNHK総合TV気象情報で 降水確率50%以上の場合
  雨天の場合は、ブログに掲載しますのでご確認ください。
  猿投の森づくりの会・公式ブログ  http://sanagenomori.doorblog.jp/

(公社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会
・東海支部ボランティア委員会 共催

 

定例作業報告

 12月20日(土)曇後雨

参加者23名  

早いもので今年最終の定例作業日の報告です。
 2014年最終の作業日となることから、作業予定は、作業を早めに切り上げ、やまじ小舎の整理をしてから納会をすることとしていました。
 納会は、餅つきをして、トン汁を提供することにしました。
 20日の天気予報は小雨が昼前後から降るとのことでしたから実施するかどうか悩ましいところでしたが、食材手配の都合もあり、前々日に食材を購入し準備に入りました。
 前日
Wさん宅にIさんと小生がお邪魔して、Iさんは、トン汁のした拵え、Wさんと小生は30kgのもち米と研ぎをしました。手慣れたWさんと異なり、不慣れな小生には、腰に負担のかかる作業でした。翌日の段取りを確認して帰路に、着きました。
 

20日早朝Kさんのトラックで餅つきの道具、もち米、トン汁の下拵えしたもの、道具物置小屋の部材を搬送してもらいました。
 K5名は、森の中は残雪があるため、予定していたヤマザクラフィールドへのブロック搬送取りやめ、道具物置小屋の部材を2号管理道分岐まで搬送しました。S1は、カワセミコース入口付近のササ刈りを実施しました。ホウチャクソウが楽しみです。
 残りの参加者は
Wさん指揮の下、当日の予報も昼頃から雨でしたから、やまじ小舎横の庭に雨対策ブルーシート張り、コンロ、餅つき台のセットをし、餅つきとやまじ小舎の整理をしました。撞き手や手返しをみんなで交代しながら8臼つきあげ、11時過ぎからTさん主催の自然観察会のメンバーも加わり撞きたての餅と美味しいトン汁とIさん手作りの漬物でこの一年を振り返りながらの楽しいひと時でした。幸いなことに納会が終了するまで今にも降りそうな空もようなのに降らず、後片付けをしてから30分後に雨が本格的に降り出しました、これって凄くないでしょうか!!では、皆様良い年をお迎えください、来年もよろしくお願いします。

HN
P1040656餅つきs
P1040650 柔らか餅
P1040669 正月飾り

 


山路の森自然観察会の日程お知らせ!!

山路の森のフィールドで自然とふれあいませんか。

  木や鳥の名を知らなくても大丈夫、猿投の森づくりの会の会員が四季折々の森の楽しみ方を楽しくお伝えします。
五感を使って自然にふれあい、自然を知り、人と自然のつながりを感じましょう。 
☆ 参加費無料☆

開催期日  毎月第3土曜日  9:30(集合)~12:00(昼食後解散)
集合場所  山路の森ゲート前
持ち物    雨具、弁当、筆記用具、図鑑、ルーペ、双眼鏡等
服    装    長袖シャツ、長ズボン、運動靴、帽子等
お願い    小雨決行します。
小学生以下は、大人の同伴をお願いいたします。
傷害保険への加入は参加者個人の判断でお願いいたします。

お問合せ先  (公社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会 
公式ブログ  http://sanagenomori.doorblog.jp/
担当 猿投の森づくりの会 自然観察会グループ 竹田
電 話  090-3483-8010
E-mail  take-gsf@gctv.ne.jp


平成26年度 開催スケジュールとテーマ
☆自然観察会のテーマは変更する場合があります。

  • 春の芽生え    4/19  終了
  • 新緑の雑木林    5/17 終了
  • 水辺の生物         6/21   終了
  • 夏の山野草         7/19 終了
  • 雑木林の虫         8/16 終了
  • 秋の山野草         9/20 なごや環境大学 共育講座 終了終了
  • 木の実の色々      10/18 終了
  • 紅葉の雑木林      11/15 なごや環境大学 共育講座 終了
  • 落葉の色彩         12/20 終了
  • 野鳥観察            1/17 なごや環境大学 共育講座 終了
  • 冬芽の観察         2/21
  • 春をさがそう        3/21






 

臨時作業(森の音楽祭会場準備)

平成25年10月19日(土)
参加者 会員12名 山岳会支部員 4名
 
第5回森の音楽祭開催に向けて、遊歩道等の点検整備を行いました。

北歩道:ツガ広場の掛かり木処理、掩道の松の枯死木1本処理、古窯ルート整備

演奏会場(三又広場)・観客席除草完了…500人観客でも受け入れ可能となりました。

幹線林道整備:水場上の幹線林道の段差削り,均し

カワセミコース:除草・点検整備

展望台⇒キツツキ⇒アジサイコース:倒木(1)処理・除草整備

シラカシ広場:除草・整備

 以上の点検整備を行い、「森の音楽祭」開催の準備が完了し、後は、26日の本番に晴天で実施できるのを祈るのみとなりました。 

応急手当講習会開催のお知らせ

<応急手当講習会のお知らせ> 

 作業中に起きる可能性がある虫刺され、転倒による出血・骨折、マムシに咬まれる、熱中症などの事態に対処する応急手当と心肺蘇の講習会を下記要領で開催します、このような事態は無いにこしたことはありませんが、万が一の時には誰でも適切に対処できるよう準備しておく必要ありとのことで、サマータイム最後の日の午後を利用して開催します、皆さんの積極的な参加をお待ちしています。

なお、当日はNICEの週末ワークキャンプも実施予定ですから、そのメンバーにも参加要請しています。

 

 

l  講習内容:応急手当中心+心肺蘇生

l  日時:9月28日(土)13301500

l  場所:瀬戸市消防東分署 瀬戸市品野町1丁目1901 
  電話番号:
0561-41-0119.

l  講師:瀬戸市消防 応急手当・救命講習担当

l  移動:森で昼食後、車に分乗して会場へ移動し、講習後現地解散

l  費用:無料

l  参加申込:不要 現地集合も可

l  参考:今後年一回開催の予定

01 瀬戸市消防東分署s
地図を左クリックすると拡大します。
 

平成27年 観桜会の開催案内

恒例の春季自然観察会を
下記要領で開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。

 現在の猿投の森は、少しずつ花芽が動き始めています。尾根筋にどっしりと構え、枝いっぱいに咲いたヤマザクラを鑑賞し、春の遊歩道を木々のささやき小鳥のさえずりを聞きながらのんびりと散策しませんか!!
CIMG0192

開催期日:平成27年4月11日(土) 
午前9:30現地集合 
10時スタート 15時解散
 
開催場所:猿投の森(愛知県有林やまじの森 瀬戸市上山路町)

コース  :猿投の森の観察道の2コースを午前と午後に分けて観察しながら歩きます。

参加方法:どなたでも自由に参加して下さい。
参加希望者は、連絡先(電話等)・氏名を記して下記申込先までお願いいたします。

山あるきできる靴と服装で参加して下さい。

各自弁当、飲み物をご持参ください。

公共交通機関でお見えになる方は、午前9:00までに愛知環状鉄道山口駅に集合してください。
  山口駅から送迎が必要な方は必ず送迎必要の旨お伝えください。

 自家用車で参加の方で、猿投の森へのアプローチが不案内の方は山口駅から先導ご案内いたします。

現地直接参加の方は、当日参加でもOKです。

参加費:無料


申込先:
藤掛弘泰 宛て
メール:
h.fu16@gctv.ne.jp     電話:090-8954-0706
 
申込締切期日 平成27年4月4日 
       山口駅で送迎の必要な方は厳守してください。

雨天決行 参加される方は雨具を用意してください 

猿投の森へは、公共交通機関がありません。




 

イベントおしらせ

恒例の春季自然観察会を
下記要領で開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。

 現在の猿投の森は、コウヤミズキ、キブシ、ショウジョウバカマ、タムシバが咲き始め、コバノミツバツツジの蕾がほころんできました。今年は山桜の開花も早めと予想して、下記の通り「観桜会・自然観察会」を開催することとなりました。
CIMG0192
           (2012年のヤマザクラ)
開催期日:平成25年4月6日(土) 午前9:30現地集合
10時スタート 15時解散

開催場所:猿投の森(愛知県有林やまじの森 瀬戸市上山路町)
コース  :猿投の森(東海自然歩道周辺)の観察道の2コースを午前と午後に分けて観察しながら歩きます。
参加方法:どなたでも自由に参加して下さい。
参加希望者は、連絡先(電話等)・氏名を記して下記申込先までお願いいたします。
山あるきできる靴と服装で参加して下さい。 各自弁当、飲み物をご持参ください。
公共交通機関でお見えになる方は、午前9:00までに愛知環状鉄道山口駅に集合してください。山口駅から送迎が必要な方は必ず送迎必要の旨お伝えください。
自家用車で参加の方で、猿投の森へのアプローチが不案内の方は山口駅から先導ご案内いたします。
現地直接参加の方は、当日参加でもOKです。
参加費:無料
申込先:
竹田義彦宛て
メール:take-gsf@gctv.ne.jp          
 電話:090-3483-8010
申込締切期日 平成25年4月1日 山口駅で送迎の必要な方は厳守してください。

雨天決行 猿投の森へは、公共交通機関がありません。




 

平成25年度 山路の森自然観察会 ご案内

山路の森のフィールドで自然とふれあいませんか。

  木や鳥の名を知らなくても大丈夫、猿投の森づくりの会の会員が四季折々の森の楽しみ方を楽しくお伝えします。
五感を使って自然にふれあい、自然を知り、人と自然のつながりを感じましょう。 
☆ 参加費無料☆

開催期日  毎月第3土曜日  9:30(集合)~12:00(昼食後解散)
集合場所  山路の森ゲート前
持ち物    雨具、弁当、筆記用具、図鑑、ルーペ、双眼鏡等
服    装    長袖シャツ、長ズボン、運動靴、帽子等
お願い    小雨決行します。
小学生以下は、大人の同伴をお願いいたします。
傷害保険への加入は参加者個人の判断でお願いいたします。

お問合せ先  (公社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会 
公式ブログ  http://sanagenomori.doorblog.jp/
担当 猿投の森づくりの会 自然観察会グループ 竹田
電 話  090-3483-8010
E-mail  take-gsf@gctv.ne.jp

ベニバナコツクバネウツギ


平成25年度 開催スケジュールとテーマ
☆自然観察会のテーマは変更する場合があります。

4/20   「春の芽生え」      終了       
5/18   「新緑の雑木林」    終了   
6/15   「水辺の生物」       終了      
7/20   「夏の山野草」     募集中
        沢歩きをします。ご参加の方は、長靴を用意してください。  
8/17   「雑木林の虫」     募集中    
9/21   「秋の山野草」     募集中      
10/19  「木の実の色々」   募集中       
11/16  「紅葉の雑木林」   募集中  
12/21  「落ち葉の色彩」   募集中  
1/18   「野鳥観察」      募集中      
2/15   「冬芽の観察」    募集中     
3/15    「春をさがそう」   募集中



 

第4回 森の音楽祭開催のご案内

第4回 森の音楽祭が開催されます。
  開催期日:平成24年10月27日(土) 集合9:00 
    集合場所:名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅前
  音楽祭
開催場所:県有林やまじの森  開演:11:00 
(瀬戸市上山路町 通称:猿投の森)
開催要領、参加申込要領は下記パンフレットをご参照ください。
多数のご参加をお待ちしております。 
森の音楽会パンフレット表面最終
森の音楽界パンフレット裏面最終
 下記のメールでも申し込めます。はがき申込と同様に必要事項を記入してお申し込みください。
E-mail: sanagenomori@gmail.com

山路の森 自然観察会

山路の森のフィールドで自然とふれあいませんか。

  木や鳥の名を知らなくても大丈夫、猿投の森づくりの会の会員が四季折々の森の楽しみ方を楽しくお伝えします。
五感を使って自然にふれあい、自然を知り、人と自然のつながりを感じましょう。 
☆ 参加費無料☆

開催期日  毎月第3土曜日  9:30(集合)~12:00(昼食後解散)
集合場所  山路の森ゲート前
持ち物    雨具、弁当、筆記用具、図鑑、ルーペ、双眼鏡等
服    装    長袖シャツ、長ズボン、運動靴、帽子等
お願い    小雨決行します。
小学生以下は、大人の同伴をお願いいたします。
傷害保険への加入は参加者個人の判断でお願いいたします。

お問合せ先  (公社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会 
公式ブログ  http://sanagenomori.doorblog.jp/
担当 猿投の森づくりの会 自然観察会グループ 竹田
電 話  090-3483-8010
E-mail  take-gsf@gctv.ne.jp


平成24年度 開催スケジュールとテーマ
☆自然観察会のテーマは変更する場合があります。

4/21 「春の芽生え」       
5/19 「新緑の雑木林」    
6/16 「夏の山野草」      
7/21 「雑木林の虫」        
8/18 「川辺の生き物」    
9/15 「秋の山野草」      
10/20 「木の実」       
11/17 「紅葉の雑木林」  
12/15 「落ち葉の色彩」   
1/19 「野鳥観察」      
2/16 「冬芽の観察」     
3/16  「春を探そう」    

多くの方に参加して頂きありがとうございました。
平成25年度も開催いたしますので、振るってご参加ください。



 

猿投の森 観桜会・自然観察会のご案内

恒例の春季自然観察会を下記要領で開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。

落葉広葉樹の猿投の森は、4月のなかばを過ぎれば、鮮やかな芽吹きとカスミザクラ、ミツバツツジ、ヤブツバキなどの花々が咲ききそい、ギフチョウをはじめハナバチなど昆虫たちも飛び交います。
ウグイス、メジロ、カラ類、オオルリなどの鳴き声がこだまします。
一日こんな森を歩いて日頃のストレスを癒してみませんか?

森づくりを行っている会員と森林インストラクターが国際森林年協賛事業で整備した森をご案内いたします。

今年の春先は寒さ続きで、この時期にヤマザクラが満開になると予想しています。

 SANY0096 山桜圧縮1
(2011年のヤマザクラ)
開催期日:平成24年4月21日(土) 午前9:30現地集合
10時スタート 15時解散

開催場所:猿投の森(愛知県有林やまじの森 瀬戸市上山路町)
コース  :猿投の森(東海自然歩道周辺)の観察道の2コースを午前と午後に分けて観察しながら歩きます。
参加方法:どなたでも自由に参加して下さい。
参加希望者は、連絡先(電話等)・氏名を記して下記申込先までお願いいたします。
山あるきできる靴と服装で参加して下さい。 各自弁当、飲み物をご持参ください。
公共交通機関でお見えになる方は、午前9:00までに愛知環状鉄道山口駅に集合してください。山口駅から送迎が必要な方は必ず送迎必要の旨お伝えください。
自家用車で参加の方で、猿投の森へのアプローチが不案内の方は山口駅から先導ご案内いたします。
現地直接参加の方は、当日参加でもOKです。
参加費:無料
申込先:
日本山岳会東海支部猿投の森づくりの会宛て
メール:room01@muse.ocn.ne.jp
FAX 052-322-7924
竹田義彦宛て
メール:take-gsf@gctv.ne.jp          
 電話:090-3483-8010
申込締切期日 平成24年4月15日 山口駅で送迎の必要な方は厳守してください。

雨天決行 猿投の森へは、公共交通機関がありません。




 

森の音楽祭

★いよいよ明日は森の音楽祭★

10月29日開催予定の「森の音楽祭PART-Ⅲ」は、予定通り開催いたします。

 <集合場所>

  パルティせと北側ロータリー シャトルバス乗り場 9:00

ご来場を心よりお待ちしています。
どうぞお気をつけてお越しください!

森の音楽祭(PART-Ⅲ) ★参加無料

森の音楽祭(PART-Ⅲ)を開催します

日本山岳会東海支部では、自然保護活動のひとつとして猿投の森づくりを進めて来ました。
この活動をさらに発展させるにはより多くの方に森へ足を運んでいただく機会を作り、森に親しんでいただく事が大切と考え、「森の音楽祭」を開催します。
ご来場の際は、森の入口から会場まで歩いていただき、森の雰囲気を満喫していただきます。
そして、特設会場ではフルオーケストラによるコンサートをお楽しみいただく他、森林インストラクターによる森の観察会を実施します。

まさに森を堪能する一日です。ぜひお誘いあわせの上ご参加ください!

Photo

[日 時]  平成23年10月29日(土) 11:00~15:00  

[集 合]  名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」前に9:00集合、森の入り口までシャトルバスで送迎します        
         
[会 場]  愛知県県有林 猿投の森(山路の森)特設会場(屋外)
      ※雨天時は、尾張瀬戸駅前のパルティせと市民交流センターで実施します

[参加費]  無料 

[定 員]  500名
       ※2部「森の観察会」は、応募者多数の場合は抽選となります。                                 

[プログラム]
  ●1部 「森の音楽祭」 11:00~12:00 
        交響楽団演奏 ヴァシリー・カリンニコフ 交響曲第一番ト短調
        雪山讃歌 合唱
         出演:東海学園交響楽団
 
  ●2部 「森の観察会」 13:00~15:00 ※希望者のみ
        インストラクターによる説明を聞きながらの観察会です。
        観察会に参加されない方は、昼食後、森の入り口まで歩き、シャトルバスで尾張瀬戸駅へお送りします。

                     
[交通案内]  名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から森の入り口までシャトルバス運行
          森の入口から会場まで約2kmを片道40~50分掛けて往復します。        
          お帰りは、森の入り口から尾張瀬戸駅までシャトルバスを準備します。
        

[服装・持ち物]  森の中を歩ける服装、雨具
            昼食・飲み物など ※森の新鮮な空気の中でお弁当を食べます

[共催・後援]  共催:中日新聞社、(社)国土緑化推進機構、瀬戸市 
        後援:愛知県   

[応募方法]  はがきに下記の事項を記入してお申し込み下さい。
 
        郵便番号 住所 氏名 参加人数 電話番号(緊急時にも通話できる番号)
        性別 参加者全員の年齢 
        第2部森の観察会へ参加の有無(応募多数の場合は抽選)

[お申込先]  〒460-0014 名古屋市中区富士見町8-8 OMCビルB1
         (社)日本山岳会東海支部 森の音楽祭実行委員会 宛
                
[応募締め切り] 10月21日(金)
            ※参加申込の方には詳細内容をご連絡します。
 
[お問合せ先]   専用電話 080-6398-0894 坂井

●東海学園交響楽団の紹介●
東海中高オーケストラ部の正式名称は、東海学園交響楽団といい、100名の団員を擁しています。
創立28年となり、海外演奏も4回経験しています。昨年は上海万博において日中の5歳児と共演してきました。
森の音楽会も今回で3回目となります。また毎年、愛知芸術劇場のコンサートホールにおいて定期演奏会を行い、
来年も第28回定期演奏会を3月23日(金)に、今回演奏する、カリンニコフの交響曲第一番ト短調 と
ベートーベン トリプルコンチェルトを演奏します。入場無料ですので、是非ご来場下さい。

猿投の森 春の自然観察会のご案内

春の猿投山は宝ものがいっぱいです!

猿投の森(県有林山路の森)では、春を迎えると直径1mを超える大きなヤマザクラを中心に周辺に林立する巨木の枝いっぱいに花をつけます。

その他にも、ムシカリ、タムシバ、コブシ、アセビ、キブシ、シロモジ、コウヤミズキ、コバノミツバツツジ、ヤブツバキ、ショウジョウバカマの大群落、スミレなどの花々が咲き競い、林内は、春爛漫を迎えます。
森にある195種もの木々も若芽を吹き始め、深呼吸したくなる気持ちよさ。

もしかしたら、ギフチョウの舞にも会えるかもしれません。
この花々に会って、身も心もリフレッシュしてみませんか?

みなさんのご参加をお待ちしています!

≪春の自然観察会≫

●参加費無料
●どなたでも参加できます

開催日時: 平成23年4月10日 10:00~15:00

集合場所: 瀬戸市上山路町林内(県有林やまじの森)
        三叉路広場(猿投の森づくりの会 黄色いテントが目印)

集合時間: 9:30

持ち物 :  昼食の弁当、お茶、歩きやすい服装や装備、タオルなど

交通手段: 各自、車か徒歩にてお願いします

       [公共交通機関をご利用の方]
        愛知環状鉄道 山口駅に
9:00に集合してください。
        スタッフが森までご案内します。

催行判断: 少雨決行  大雨中止

主  催:  日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会

 9 申込期限 交通手段が、電車(山口駅集合)の方は、3月31日まで

        その他、自前で参加化できる方は、4月5日まで

●お申込はこちら

住所、氏名、交通手段を明記の上、下記のどちらかへご連絡ください。

鈴木治男

〒486-0974 瀬戸市駒前町562

携帯電話  090-6593-3598(16時から22時まで間受付)
携帯メール 
haruo0317@c.vodafone.ne.jp

竹田義彦  

〒463-0023 名古屋市守山区今尻町217

携帯電話  090-3483-8010
E-mail   
take-gsf@gctv.ne.jp

なお、昨年より実施している「山路の森 自然観察会」は、今年度も毎月第3土曜日に開催します。

猿投の森の音楽祭開催 参加者募集

社)日本山岳会東海支部では自然保護活動のひとつとして猿投の森づくりを進めて来ました。
この活動をさらに発展させるにはより多くの方に森を公開し、自然環境の大切さの理解を広めるのが良いと考え、猿投の森の音楽祭を開催します。
森の中の会場ではフルオーケストラによるコンサートを開催し、終了後にはインストラクターによる森の観察会を実施します。森の入口から会場までは森の雰囲気を満喫するため歩いていただきます。
上記の要領で参加者の募集をしますので、申し込みください。

CBD-COP10パートナーシップ事業
猿投の森の音楽祭(PART-Ⅱ)

●日時: 2010年10月30日(土) 11:00~15:00
      ※雨天の場合は、瀬戸市パルティ瀬戸5階アリーナで
       プログラム1部のコンサートのみ実施

●参加費: 無料

●プログラム

第1部 コンサート(11時00分~12時00分)

 ・ドヴォルザーク作曲 交響曲第8番 イギリス
 ・交響楽団伴奏で参加者全員による合唱 雪山賛歌
 出演: 東海学園交響楽団

第2部 森の観察会(13時00分~15時00分)

 ・インストラクターといっしょに猿投の森を散策します
 ・第2部は希望者のみの参加となります

対象
 9月上旬に中日新聞県内版にて告知し一般読者を含め500人を募集

●交通
 愛知環状鉄道『尾張瀬戸 駅』 9:00集合
 
シャトルバスで会場まで送迎します。
 
森の入り口から会場まで約2kmを片道40~50分かけて歩きます。

●服装その他
 ・森の中を歩ける服装、くつ

 ・昼食、飲み物(森の新鮮な空気の中でお弁当を食べます) 

●応募方法
 ハガキに下記の事項を記入して申し込みください。 
  郵便番号・住所、氏名、参加人数(家族単位の場合)、電話番号、
  
Eメールアドレス、性別、参加者全員の年齢、
  2部の森の観察会への参加の有無
 インターネットでの申し込みはこちらから 
sakai0894@kve.biglobe.ne.jp

●お申込先:
 〒460-0014 名古屋市中区富士見町8-8 OMCビル
 (社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会

●お問合せ: 080-6398-0894 実行委員会 坂井

●申込期限:  平成22年9月30日
          定員500名(観察会の応募者多数の場合は抽選)
          ※参加決定者には、詳細を連絡します

●共催: (社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会
      中日新聞社 (社)国土緑化推進機構
●後援: 愛知県

COP10公式ホームページにも掲載されています↓
http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/event/partner/detail.php?id=4735

<東海学園交響楽団の紹介>
東海中高オーケストラ部の正式名称は、東海学園交響楽団といい、100名の団員を擁しています。創立27年となり、海外演奏も4回経験しています。先ごろも上海万博において日中の5歳児と共演してきました。
猿投の森の音楽会も2回目となります。毎年、愛知県芸術劇場のコンサートホールにおいて定期演奏会を行い、来年も第27回定演を3月15日(火)18:30に開演いたします。全自由席なのでぜひご来場ください。   

各種イベント参加者募集中!

参加者募集

山路の森自然観察会 ←クリックして詳細表示
4/17(土)5/22(土)6/19(土)7/27(土)8/21(土)9/18(土)10/16(土)、11/20(土)、12/18(土)、2011/1/15(土)、2/19(土)、3/19(土)

春の森を歩こう 森の自然観察会のご案内

山路の森自然観察会 参加者募集

空気があたたかく、外へ出るのが気持ちよい季節になってきました。
今、森では花や木、鳥や昆虫などたくさんの生き物が芽生え、活動を始めています。
見る、聞く、触る、嗅ぐ、味わうといった五感をフルに使って、
山路の森の自然を感じてみませんか?

●小学生から大人までどなたでも参加できます!(小学生は父兄同伴)
●参加費は無料です!

[テーマ] 春の芽生え

[日にち] 4月17日(土)

[時 間] 9:30~12:00

[集合場所] 山路の森ゲート前「map.jpg」をダウンロード 

[持ち物] 飲み物、タオル、雨具
       ※図鑑、双眼鏡、ルーペ、筆記用具などもあると便利です

[服 装] 長袖上着、長ズボン、運動ぐつ、帽子

[その他]
 ・ 雨天時は中止とさせていただきます
 ・ 傷害保険等に入る方は、個人で手続きをおねがいします

[参加申し込み/お問合せ]

 090-3483-8010 竹田(猿投の森づくりの会 自然観察指導員)

 ご案内チラシはこちら「kansatukai.pdf」をダウンロード

CBD-COP10記念講座のご案内

CBD-COP10パートナーシップ事業 参加者募集
「6人の生態学者による毎月一回の講演と観察会」

Sps_2 

(社)日本山岳会東海支部・(社)国土緑化推進機構では、中日新聞社等の後援を受け、生物多様性条約第10回締約国会議(CBD-COP10)開催の協賛行事として国内の著名な生態学者をお招きし、記念講座を開催します。

毎回講座と実際の森を歩く観察会を組み合わせ、知識と五感に働きかける内容になっています。
たくさんの方のご参加をお待ちしています!

「cop10.doc」をダウンロード  ←クリックで下記講座ご案内の印刷が簡単にできます。

<CBD-COP10記念講座日程>

◆第一部 講 座

1、森の生きざまと生物多様性 /平成22年4月10日(土)
   講師: 東北大学大学院生命科学研究科 教授  中静 透 氏

2、鳥が森を作り、森を育てる  /平成22年5月15日(土)
   講師: 名城大学農学部 教授  日野輝明 氏       

3、森の土の不思議な世界 /平成22年6月12日(土)
   講師: 独立行政法人 森林総合研究所関西支所 
        森林環境研究グループ長  溝口岳男 氏

4、生物多様性のホットスポット日本の森の獣たち /平成22年7月10日(土)
   講師: 独立行政法人森林総合研究所鳥獣生態研究室  
参加者募集中!!
        鳥獣生態研究室長  大井 徹 氏

5、虫のはたらきと森林生態 /平成22年8月7日(土)
   講師: 東京大学大学院農学生命科学科付属演習林
        秩父演習林 林長  鎌田直人 氏

6、森林に生息する菌類の機能と役割 /平成22年11月13日(土)
   講師: 独立行政法人 森林総合研究所 
        微生物生態研究室  佐橋憲生 氏

※ 講演番号1、2、4、5、6の講師は「日本の森林/多様性の生物学シリーズ」東海大学出版会、「森のスケッチ」「鳥たちの森」「獣たちの森」「昆虫たちの森」「菌類の森」の各著者

講演会場: 愛知県産業労働センター(ウィンク あいち)
        11階 1102会議室
         名古屋市中村区名駅4丁目4-3

         (JR名古屋駅前徒歩2分 ミッドランドスクエアビル東側)
講演時間: 開場 午前9時30分
        講演 午前9時45分~11時30分(1時間30分)

◆第二部 「講師と一緒に自然観察会」
 各講座の講演終了後、マイクロバスで「猿投の森」瀬戸市上山路町へ移動して、森の現場に触れながら講師から講演テーマに関して解説していただきます。
帰路は、JR高蔵寺駅までお送りします。
観察会は各回とも午後1時~午後4時まで、所要時間は3時間の予定。

<参加申込要領>
・参加費は無料(講演会は定員100名)
・往復はがきで申し込みください
  各講座参加者1名につきはがき1枚にてお申込みください
  はがきには次の項目を明記してください
   ①希望講演番号 ②講演テーマ名 
   ③「講師と一緒に自然観察会」参加希望の有無 
   ④郵便番号 ⑤住所 ⑥氏名 ⑦年齢 ⑧電話番号 
   ⑨E-mailアドレス(所有の方のみ)
・「講師と一緒に自然観察会」にも、参加申込を頂いた方は、森での講師解説が聞き取れる人員に限定させていただくため、抽選で参加者を決定させていただきます。
また、抽選の結果は、応募者全員に各講演会開催期日2週間前(第1回は1週間前)までに連絡します。

<お申し込み先>
 〒460-0014 名古屋市中区富士見町8-8 OMCビル 
 (社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会

<お問い合わせ先>
 「講演と観察会 事務局 担当 小川」

 E-Mail: altaiclub@bridge.ocn.ne.jp
 Fax:0568-91-2486  Tel:080-5165-3370

<申込締め切り期日>
 ※申し込みハガキは下記の期日必着でお願いいたします
 講演1 平成22年3月26日
 講演2 平成22年4月17日
 講演3 平成22年5月16日

 講演4 平成22年6月12日
 講演5 平成22年7月10日
 講演6 平成22年10月16日

CDB-COP10のその他の講座の検索こちら
   

猿投の森12月イベント「人工林の作業体験」 (なごや環境大学)

★参加者募集中★

スギ・ヒノキの間伐作業体験、チェンソーを使った丸太切り体験をします。
間伐はどうして必要なの?と思う方も、丸太切りの体験をしてみたい!という方も、是非一度森へ足を運んでみてください。
汗を流した後は、あたたかい豚汁であたたまりましょう!

<日 時> H21年12月19日(土)10:00~15:00
<場 所> 猿投の森
<参加費> 500円
<参加申込み> 12月5日まで
※チェーンソー体験希望の方は必ず12/5までにお申し込み下さい(作業保険の手続きを行います)

■お申込み・お問合せ

 猿投の森づくりの会 中村庸男
 FAX: 0568-83-3598
 Email:ntsune-mori@ta2.so-net.ne.jp 

猿投の森11月イベント「秋の森の観察会」 (なごや環境大学)

春とは異なる森の彩りや森の恵み(木の実、きのこ等)を観察します。

<日 時> H21年11月21日(土)10:00~15:00
<場 所> 猿投の森
<参加費> 330円

■お申込み・お問合せ

 猿投の森づくりの会 中村庸男
 FAX: 0568-83-3598
 Email:ntsune-mori@ta2.so-net.ne.jp 

猿投の森10月のイベント 「森の素材を利用した木工細工」 (なごや環境大学)

森の素材(木の実、葉)を利用してシカ・犬・ウサギなどをつくります。
  自分だけのかわいい動物を作ろう!

<時 間> H21年10月24日(土) 10:00~15:00
<場 所> 猿投の森
<参加費> 330円

■お申込み・お問合せ

 猿投の森づくりの会 中村庸男
 FAX: 0568-83-3598
 Email:ntsune-mori@ta2.so-net.ne.jp 

猿投の森10月イベント「生物多様性と猿投の森づくり研修会」

「生物多様性と猿投の森づくり研修会」を開催します。
興味のある方は、ぜひご参加ください。

<日 時> 2009年10月16日(金) 19:00~20:30

<場 所> 日本山岳会東海支部 ルーム
        (名古屋市中区富士見町8-8 OMCビル B1)

<お問合せ> TEL: 052-332-8363
          FAX: 052-322-7924
          E-mail: room01@jac-tokai.jp

<内 容>  

基調講演1   生物多様性の重要性について(45分)
                           生物多様性についてのわかり易い講演です
             
           講師 堂本暁子 日本山岳会評議員 前千葉県知事 
                      生物多様性のスペシャリスト

基調講演2   猿投の森づくりの概要(15分)

           講師 橋村一豊  猿投の森づくりの会代表

研修[討論]   森づくりの中で生物多様性を生かすには
           どんな活動をしていくべきか?(30分)

           

名古屋環境大学 共育講座<10月~12月>

豊かな森を観て森づくりを体験しよう!!

年間を通して、猿投の森の豊かさを学び、森には入って生物多様性を維持する活動を実践していきます。具体的には、(1)春秋の森の観察会、(2)人工林ではチェンソーを使った丸太切り体験、(3)雑木林では林内に要項を取り入れる整理伐の体験、(4)森で集めた木っ端や森の素材を利用した木工細工体験を行います。

■企画・運営  社団法人 日本山岳会東海支部
           猿投の森づくりの会
■受講対象   一般・小中学生・高校生・大学生・親子
          ※小学生以下は保護者の同伴が必須です
■定  員    20名
  
■その他    会員の受講料は、第6回150円、ほか無料です

H21年10月24日(土) 「森の素材を利用した木工細工」

  森の素材(木の実、葉)を利用してシカ・犬・ウサギなどをつくります。
  自分だけのかわいい動物を作ろう!

<時 間> 10:00~15:00
<場 所> 猿投の森
<参加費> 330円

H21年11月21日(土) 「秋の森の観察会」

  春とは異なる森の彩りや森の恵み(木の実、きのこ等)を観察します。

<時 間> 10:00~15:00
<場 所> 猿投の森
<参加費> 330円

H21年12月19日(土) 「人工林の作業体験」

  スギ・ヒノキの間伐作業体験、チェンソーを使った丸太切り体験をします。
  豚汁付きです!!

<時 間> 10:00~15:00
<場 所> 猿投の森
<参加費> 500円

■お申込み・お問合せ

 猿投の森づくりの会 中村庸男
 FAX: 0568-83-3598
 Email:ntsune-mori@ta2.so-net.ne.jp 

 名古屋環境大学ホームページ: http://www.n-kd.jp/

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

管理者

QRコード
QRコード