猿投の森づくりの会・公式ブログ

猿投の森づくりの会は、公益社団法人 日本山岳会 東海支部内のグループです。愛知県瀬戸市と豊田市にまたがる猿投山の西麓の森で、森の保全や有効利用を目的に活動しています。

お知らせ

【 開催告知 】わいがや講座「気候変動と自然環境保護・森づくり」

2023年9月16日(土)、瀬戸市の山口公民館にて、「気候変動と自然環境保護・森づくり」をテーマとして、近畿大学農学部 環境管理学科の松本 光朗(まつもと みつお) 教授による講演を開催します。

松本教授は瀬戸市の生まれで、気候変動の国際交渉や国連IPCC報告の執筆にも関わられ、森林と気候変動について日本での第一人者でおられます。

今回、松本教授に素人でも分かり易く講演をして頂いて、激しくなる気候変動や自然環境保全、脱炭素など諸問題への理解を深めたいと思います。

どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方は
是非ご参加ください(
申込み不要)。

< 開催概要 >
 日時: 2023年9月16日(土)午後1時30分~3時00分 
 場所: 瀬戸市 山口公民館 1階会議室
 講師: 近畿大学農学部環境管理学科教授 松本光朗氏
 テーマ:「気候変動と自然環境保護・森づくり」
 住所: 瀬戸市田中町108
 交通: 愛知環状鉄道 山口駅すぐ(駐車場あり)
 主催: 公益社団法人 日本山岳会 猿投の森づくりの会

ラジオ出演のお知らせ

「猿投の森づくりの会」代表の和田が、
FM84.5 MHz 瀬戸のラジオサンキュー(RADIO SANQ)
に出演。

「猿投の森づくりの会」の活動内容や意義、
魅力について語ります。
是非、ご聴取ください。

放送日は、9/11(月)
9:20~、12:30~、18:00~、24:00~の4回。

放送エリア外の方や、放送を聞き逃した方は、
放送終了後、番組ホームページの「過去の放送」から、
聴取することができます。

http://845.fm/

やまじの森のヤマザクラ情報です。

4月10日(日)にやまじの森林道を歩き、ヤマザクラコース、猿投山稜線を歩いてきました。満開状態のヤマザクラでした。

IMG_4717赤猿峠鉄塔から
赤猿峠鉄塔から
IMG_4713稜線休憩所から
稜線休憩所から
IMG_4688登山道から
登山道から
IMG_4687空に輝くオオカメノキ
空に輝くオオカメノキ
IMG_4678ヤマザクラコース
ヤマザクラコース
IMG_4674巨木を見上げる
巨木を見上げる
IMG_4670ヤマザクラコース
ヤマザクラコース
IMG_4669ヤマザクラコース
ヤマザクラコース
IMG_4667雲興寺側から
雲興寺側から
IMG_4665登山口から
登山口から
IMG_4663登山口手前_1
登山口手前_1
IMG_4657林道脇手前は葉桜
林道脇手前は葉桜



やまじの森のヤマザクラ情報1

   やまじの森のヤマザクラ情報です。

 林道脇にある早咲きヤマザクラは散り始めていましたが、まだまだこれからが見ごろです。

 ヤマザクラコースのビューポイント2の巨木は今満開です。そこからの遠望部分のサクラはまだまだでした。
   今週末がベストシーズンかと・・・


IMG_4442変電所脇からのやまじの森
変電所脇からのやまじの森
IMG_4483林道脇下から
林道脇下から
IMG_4485ヤマモモ広場
ヤマモモ広場
IMG_4487猿投山登山口
猿投山登山口
IMG_4494山桜コースからまだ早い
山桜コースからまだ早い
IMG_4495ビューポイント2満開
ビューポイント2満開
IMG_4500雲興寺側から
雲興寺側から
IMG_4508登山口脇
登山口脇
IMG_4511ヤマモモ広場奥
ヤマモモ広場奥
IMG_4513林道脇上から
林道脇上から

なごや環境大学共育講座森からのプレゼントⅡ ~猿投の森の恵みを丸ごと体験~』参加者募集中

 なごや環境大学共育講座
『森からのプレゼントⅡ ~猿投の森の恵みを丸ごと体験~』
 好評募集中!

内容はチラシ、または、なごや環境大学共育講座カレンダー(森からのプレゼントⅡ | 共育講座カレンダー | なごや環境大学 (n-kd.jp))「Bー43」でご覧いただけます。

 下の写真画面を左クリックすると拡大画面が見られます。

B-43_猿投の森づくりの会

・申込みは各回の開催日の2週間前です。
・申し込みは次のアドレスへメール下さい。
    megumi.kamiguchi@gmail.com
  (参加日、参加者全員のお名前、学年(または年齢)、性別、住所、連絡先電話番号を記入願います。)
・第1回は10月23日(土)「間伐材で作ったスウェーデントーチを燃やそう!(燃え残りを活かしてプランター作り)」です。

  5月15日(土)開催の「自然観察会は中止します。」

****************************
                                         
         5月15日(土)開催の「自然観察会は中止します。」    
                                                                                       
****************************

 今週末15日(土)実施予定の「自然観察会」は、コロナ対策で,「まん延防止等重点措置」から「緊急事態宣言」の適用段階に12日から入りますので中止とします。

          猿投の森づくりの会 自然観察グループ 大塚

やまじの森のヤマザクラ 4月5日現況

観桜会中止の伴う山桜コースの開花状況報告

   4月5日(月)の状況です。
5日やまじの森入口
5日やまじの森入り口
5日猿投山登山口のヤマザクラ
5日猿投山登山口のヤマザクラ

5日雲興寺側からの山桜コース
5日雲興寺側からの山桜コース
5日ポイント②からの展望
5日ポイント②からの展望
5日三叉広場前の路上
5日三又広場前の路上

観桜会中止の伴う山桜コースの開花状況報告

  山桜の開花状況を見て、観桜会を4月10日(土)もしくは3日(土)で開催予定でしたが、現在の新型コロナの感染状況をみると多人数が集まっての開催は中止せざるを得ないと判断しました。今年度は各個人及び少人数でヤマザクラを鑑賞して頂くことにします。

 現地ヤマザクラの開花状況を適時配信します。 4月2日(金)の状況です。
2日やまじの森入口
2日やまじの森入口
2日登山口ヤマザクラ
2日登山口ヤマザクラ
2日ポイント②からの展望
2日ポイント②からの展望
2日ポイント②からの展望2
2日ポイント②からの展望2
2日雲興寺側からの山桜コース
2日雲興寺側からの山桜コース


観桜会中止の伴う山桜コースの開花状況報告

  山桜の開花状況を見て、観桜会を4月10日(土)もしくは3日(土)で開催予定でしたが、
 現在の新型コロナの感染状況をみると多人数が集まっての開催は中止せざるを得ないと判断しました。今年度は各個人及び少人数でヤマザクラを鑑賞して頂くことにします。
 現地ヤマザクラの開花状況を適時配信します。 3月31日(水)の状況です。

31日雲興寺側からの山桜コース
31日雲興寺側からの山桜コース
31日山桜コースからのヤマザクラ
31日山桜コースからのヤマザクラ
31日山桜コースからの展望
31日山桜コースからの展望
31日山桜コースのヤマザクラ
31日山桜コースのヤマザクラ
31日山桜コースの巨木②
31日山桜コースの巨木②

23日の環境大学は中止・30日に延期

本日(23日)のなごや環境大学「森からのプレゼント」第2回は中止し、次週1月30日(土)に延期します!

猿投の森の歴史的記念碑 part2

大禮記念林碑の碑文

道に面した側(正面)
大禮記念林 宮内大臣 男爵 波多野敬直 書
s-CIMG0843 (2)

左面
大正五年三月建之 東春日井郡赤津村
s-CIMG0845
右面
東西北ノ三面本村私有林 南、縣有林ニ接ス
s-CIMG0844 (2)

裏面

今上天皇即位ノ大典ヲ祝センガ為メ東春日井郡赤津村ハ字山路及ヒ白坂ニ六町五段五畝二十二歩ヲ選ミ黒松檜等三萬九千三百四十格ヲ植エ以テ記念林トナス當地ハ其ノナリ洵ニ美挙ト謂フベキナリ以後村民一致之ガ愛護ニ努メ皇運ノ隆昌ニ伴ヒ蔚然トシテ繁ルニ至ラバ即チ忠良ノ精神ハ其林相ニヨリテ愈々発揚スルニ慶ラン

      大正五年三月

        愛知縣知事 

         法学博士 松井茂 撰

              亮天沙門 書s-CIMG0846

 


猿投の森の歴史的記念碑

大禮記念林碑を発見!!

 大正天皇即位を祝して旧赤津村が黒松・檜約3万本の植林を記念して建てた記
念石碑を発見しました。
 大正5年(1916年)3月建立の記念碑。東大の演習林が開設(1922年)されるよ
り前である。
 上山路川の大滝がある場所より下流。川床より数メートル上の右岸の古い道(けもの道よりしっかりしてる)沿いにひっそり立っている。
 民有地、県有林外やまじの森の北側。快晴・新緑の森を2020年4月25日訪れた。
 もし興味のある方があれば同行し、再度訪れて詳しく調査したいと帰宅してから思った。
 3密がなく、フィジカルディスタンスが確実に保てる場所。
 ただし、再訪してもたどり着けるか不安。

IMG_1262 20200425下賜碑 (2)


 

和田豊司(
toyoji@kit.hi-ho.ne.jp

猿投の森 4月の山野草

自然観察会グループ 

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い観察会も中止となりましたが、森はヤマザクラをはじめ次々と春の花が咲きはじめ木々は冬芽から若葉に展開し始めています。4月16日現在の猿投の森の様子をお知らせします。

林道ではホウチャクソウのつぼみがふくらみ、チゴユリの花が咲きはじめました。スルガテンナンショウがあちこちに顔を出し、オオバウマノスズクサはつぼみを、モミジイチゴ、ニガイチゴは白い花をつけています。奥の三叉は遅咲きのヤマザクラの花びらが舞い、センボンヤリの白い花が咲いています。ウグイスのさえずりや久しぶりに聞くツツドリの声でにぎやかです。北歩道ではコバノミツバツツジがみごろです。シャラノキコースの入り口のウグイスカグラにピンクの花がたくさんついています。1号管理道ではヤマツツジ、モチツツジ、ミヤマガマズミの花が咲きはじめ、オオカメノキの花はそろそろ終わりです。森はこれから新緑の季節になります。

最後の動物の写真は昨年9月に撮った猿投の森のムササビです。林道のそばのスギの木に9月より少し前(?)に棲みはじめ、9月ごろには盛んに巣から顔を出し、林道を通る人を楽しませていました。12月ごろから顔を出さなくなり、引っ越ししたのか消息不明になり、下を通る人たちをがっかりさせています。暖かくなったらきっと戻ってくる、とみんな待っています。
ウグイスカグラ
ウグイスカグラ
シャガ猿投
シャガ
センボンヤリ
センボンヤリ
チゴユリ猿投
チゴユリ
ホウチャクソウ猿投
ホウチャクソウ
ミヤマガマズミ猿投
ミヤマガマズミ
モミジイチゴ
モミジイチゴ
猿投のムササビ
ムササビ

ヤマザクラ情報 第3弾

   14日定例作業は休みでしたが、例年通りハチトラップを16ヶ所に設置しました。
 シラカシ広場&ヤマモモ広場エリアに11ヶ所、三叉広場エリアに5ヶ所です。
 ヤマザクラも最後の木々のサクラが散り始めていました。早いのは葉桜でした。
 ヤブツバキもヤマザクラと競演していました。やまじの森へ向かう道からの山の斜面は若葉も競う景色でした。
                                                    大塚正数IMG_2378やまじへの道
やまじの森への道から
IMG_2381ヤマザクラコース
ヤマザクラコース
IMG_2383椿との競演
ヤブツバキとヤマザクラの競演
IMG_2384
IMG_2389
IMG_2398ヤブツバキ
ヤブツバキ

猿投の森 ヤマザクラ情報 第2弾

 4月9日雲興寺側から登り、猿投の森のヤマザクラコースを歩いてきました。
 早咲きのヤマザクラの花びらが足元に舞い、赤みががった若葉が輝きを増していました。
 今はその後に続くヤマザクラが一斉に花開き、三叉ではコバノミツバツツジが森を明るく
 していました。また、林道からの猿投山登山口脇にあるヤマザクラの花びらは道路に散り
 周りのヤマザクラからの花びらが風に舞う状況でした。
 猿投山に多く花開いたタムシバは色あせていましたが一輪輝いていました。
                                      大塚正数

IMG_2179雲興寺側
雲興寺側
IMG_2184
IMG_2189
巨木
IMG_2194
IMG_2267
IMG_2273
IMG_2280林道脇
林道脇 東海自然歩道入口付近カーブ
IMG_2219タムシバ
タムシバ

新型コロナウイルス対策 代表メッセージ

全猿投の森づくりの会員の皆様へ

 緊急事態宣言が発令されコロナウイルス鎮静化へ向けて全国民が協力しなけれ

ばならない状態を考え活動を次のようにしますのでご理解ください。

 1)2020年5月10日(日)まで会の公式行事(定例作業、臨時作業、観察会、会

議、集会、イベントなど)をすべて中止します。

 2)2020年5月11日(月)以降については事態の推移を見定めたうえで判断し、

お知らせします。

 3)会の運営や相談しなければならないことはメールにて代表もしくは運営

委員にお伝えください。

   必要に応じて運営委員会(メールにて審議)で相談して決めます。

 4)総会は議案を郵送で会員に提示し意見をお聞きし修正し決定します。会

議は開催しません。

 5)愛知県に宣言が適用された場合は期間を含めさらに厳しい活動制限にな

ることもあります。

 ご参考

  3密を避け、人と人との接触を極力なくすことは言うまでもないことです。
  一方心身の健康維持のため散歩などは許容されています。猿投の森は今一番気持
ちの良い時期を迎えています。
  行き帰りも含めて3密を避け、少人数(家族程度)で森を散歩されるのも良いと
考えられます。
  森をこよなく愛する皆様にとって辛いことと思いますがご了解ください。

2020年4月8日
猿投の森づくりの会
 代表 和田豊司

猿投の森 ヤマザクラ開花 情報


観桜会(中止しましたが)
 4月4日現在猿投の山桜はもっとも見頃です。特に幹線道添い(小曲)の山桜の
巨木は満開です。
 日当たりの良いところは花びらが舞い始め、三叉はこれからです。
 山桜コースの巨木は西面がほぼ満開、東面はこれからで来週が見ごろでしょう。
 第1管理道添いはミツバツツジの紫が映えています。オオカメノキの白い花も
端正が良く素晴らしいです。
コブシやタムシバは散り始め、ヤブツバキやショウジョウバカマはそろそろ終盤。
 新芽が出る前の花のシーズンとしては今から1週間ほどが最高でしょう。

和田豊司(
toyoji@kit.hi-ho.ne.jp

s-IMG_6870
東海自然歩道入口カーブ
s-IMG_6909
ヤマモモ広場
s-IMG_6913
ヤマモモ広場 奥
s-IMG_6884
山桜コース ビューポイント2 
s-IMG_6890 (2)
山桜コース 巨木




なごや環境大学共育講座/参加者募集中!

2回目以降追加募集中!!
12
月8日に一度締め切りましたが1件キャンセルが出たため、若干名を先着にて受け付けます

  申込み

参加者の名前、年齢(学年)、性別、住所、電話番号、メールアドレスを次のメールアドレスまたはFAX

メール ozms.sanpo@gmail.com

F A X 052-322-7924 猿投の森づくりの会・尾関宛て


『蛇口の向こう~水源の森へ!

(全4回)

1回は「85年前から水を作り続けている浄水場を見てみよう!」1226日)

ふだん何気なく使っている水道水

蛇口をひねるとジャーッと出てくる水

その蛇口の向こう側をたどってみましょう!

水源の森が見えてきます!!
挿絵
水道水と水源の森の関係を瀬戸市の比較的コンパクトな区域をモデルに全4回でたどっていきます。

 

1回「85年前から水を作り続けている浄水場を見てみよう!」
   
12/26(木)

  講師:阪幹宏、加藤孝一(瀬戸市役所浄水場管理事務所)

  会場:瀬戸市馬ヶ城浄水場

  集合:愛知環状鉄道・リニモの八草駅前

 

2回「水源の森の働きについて考えてみよう!」
   
2020/1/25(土)

  講師:澤田晴雄(東大生態水文学研究所)

  会場:東大赤津演習林(瀬戸市)

 

3回「水源の森の貯水池、森の渓流を歩いて訪ねてみよう!」
   
2/22(土)

  講師:大塚正数(猿投の森づくりの会)

  会場:愛知県有林やまじの森(瀬戸市)

 

4回「森の手入れ作業を体験しよう!」
   
3/28(土)

  講師:後藤眞矢(猿投の森づくりの会・森林インストラクター)
  会場:愛知県有林やまじの森(瀬戸市) 

=====================================

  受講対象

  小学生(保護者同伴必須)、中高生、大学生、親子、一般

 個別受講可ですが、ストーリー性のある講座なので、できるだけ全回通しての受講をおすすめします。

 ※申込みは、なごや環境大学のウェブサイト内の受講申込みメールフォームからもできます。

詳しくは、全4回開催チラシ、および第1回開催チラシをご覧ください。
チラシ画像をクリックして頂くとチラシを拡大することが出来ます。

全4回開催チラシ

全4回チラシ

第1回開催チラシ
第1回チラシ

===========================================

企画運営:日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会(問合せ090-9943-6614 / 尾関)


山桜フィールド 自分の木プロジェクト

 日本山岳会所有地活用の一環として自分の木を自分で植え育てる企画を進めています。
   現在
14名の方が参加申し込中。

1124日法人デーの後KIYW4名で果樹エリアの確定と測量を実施しました。

13m×29mの100坪強を確保しテープで識別しました。

12月に入ってから伐採を始める予定です。

まだ敷地に余裕があるので参加希望者は申し込んでください。
   和田豊司(
toyoji@kit.hi-ho.ne.jp

自分の木測量2自分の木測量m



2018森の音楽祭プログラムを全て1時間遅らせて実施!!

森の音楽祭スタッフ各位

 明日(27日)の音楽祭は、集合時間等


全てのプログラムを


 1時間遅らせて


猿投の森で実施します。


 ○ 11時 植樹  ○ 11時30分 前座演奏  

○ 12時オーケストラ演奏 ○ 13時からハイキング

○ 終了1時間遅れ

 以上です。ご承知ください。 

 
 

 先のブログ記事を訂正します。


 プログラムの順序は変更しません。

 開演は      11:00

 前座演奏     11:15

 オーケストラ演奏 12:00


 植樹祭      14:00~

 観察会      14:30~

 スタッフ解散式 16:50~ 





猿投の森(やまじの森)に熊出現

猿投の森の水場(上山路川)東海自然歩道(雲興寺~猿投山:公衆トイレ付近)の定点カメラにクマの姿が写りました。

日時は521日朝552分で1頭のみです。
ハイキング、登山される方は、
クマよけの鈴を携帯する、ラジオをかけるなどの対策をして入山してください。クマは行動範囲が広いので猿投山周辺は注意が必要です。

猿投熊出現

猿投の森・ヤマザクラ観桜会のご案内

 ヤマザクラ観桜会を開催します。
平成30年4月14日(土)10時~13時
猿投の森(県有林やまじの森)で巨木ヤマザクラの鑑賞会を開催します。
       是非ともご参加ください。(昼食時豚汁を提供する予定です)
       申込方法、プログラム等は下記の通りです。
       メールで申し込まれる方は ここから 
       ・氏名 緊急連絡先 
        
アクセス方法(案内ビラの下表にある4つから選択)
         を明記して申し込んでください。
 
観桜会ビラ表 修




観桜会地図縦




2017・6,7月活動予定

6・7月活動予定 (2)

H28 山路の森自然観察会 日程 お知らせ

山路の森 自然観察会

 

山路の森のフィールドで自然とふれあいませんか。

木や鳥の名を知らなくても大丈夫 猿投の森づくりの会 会員が四季折々の森の楽しみ方を楽しくお伝えします。

  参加料は無料

  平成28年度 開催スケジュール

4/16

木々の芽吹き 済 

5/21

新緑の雑木林
 

6/18

水辺の植物

生きもの

7/16

夏の野草

8/20

雑木林の虫

9/17

秋の野草

10/15

木の実

草のタネ

11/19

落ち葉の色彩

12/17

照葉樹

1/21

冬の野鳥観察

2/18

冬芽とロゼット

3/18

春をさがそう

    自然観察会のテーマは変更する場合があります

日 時     毎月第3土曜日  930(集合)~1200(昼食後解散)

集合場所    山路の森ゲート前

持 物     雨具 弁当 筆記用具 図鑑 ルーペ 双眼鏡 等

服 装     長袖シヤツ 長ズボン 運動靴 帽子 等

お願い     小雨 決行します

        小学生は大人同伴

        障害保険への加入は個人の判断でお願いします

  主催(公社) 日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会

 公式ブログ  http://sanagenomori.doorblog.jp/
 自然観察グループ 担当 竹田  E-mail take-gsf@gctv.ne.jp

                    Tel :   090-3483-8010 

見学・入会ご案内

益社団法人日本山岳会・東海支部 猿投の森づくりの会」への
 入会希望の方下記のメールにご連絡ください。

 見学ご希望の方についてもご連絡頂ければ当方から見学のご案内を差し上げます。

IMG_1520
RIMG0005

    連絡先
E-mail:jactokai107@gmail.com

FAX   :(052)322-7924


   森づくり活動フィールド案内
森行案内s

猿投の森 活動エリア (2)


平成28年度観桜会開催のお知らせ

猿投の森でヤマザクラ観桜会を開催します!

CIMG0192

 開催期日:平成28年4月2日(土) 

 開催期日:
        猿投の森(愛知県有林やまじの森 瀬戸市上山路町)
 集   合
        午前9:30までに愛知環状鉄道山口駅 又は 10:00 猿投の森三又広場
 
スケジュール
 ・10時~11時 ミニ音楽会
 ・11時~12時 ヤマザクラ観桜会
  
12時~13時 昼食
 ・13時~15時 遊歩道散策および除伐体験(除伐体験は20名希望者のみ) 
 ・15時 解散 
 
    山あるきできる靴と服装で参加して下さい。
   各自弁当、飲み物をご持参ください。

 
   申込は先着50名とします。 
 参加希望者は、3月25日(金)まで・氏名・連絡先(電話等)・山口駅から現地までの送迎の有無を下記あて連絡願います。
 申込先:坂井博一 メール:sakai0894@kve.biglobe.ne.jp 
              
 FAX:052-332-7924
 
 雨天中止
  前日(4月1日)午前11時54分のNHK総合TV気象情報で 降水確率50%以上の場合
  雨天の場合は、ブログに掲載しますのでご確認ください。
猿投の森づくりの会・公式ブログ http://sanagenomori.doorblog.jp/

(公社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会
・東海支部ボランティア委員会 共催

 

第7回森の音楽祭 取材 放送のお知らせ

第7回森の音楽祭が10月24日参加者375名を得て、県有林やまじの森で開催されました。
当日、グリーンシティケーブルテレビ局の取材がありました。
放送予定は下記の要領です。
なお、このケーブルテレビの営業区域は、名古屋市守山区、尾張旭市、瀬戸市です。
この地域に在住の皆様でケーブルテレビ(グリーンシティケーブルテレビ)を契約されている方は、是非番組をご確認ください。 
 グリーンケイブルTV005

27夏季緑陰講座のご案内

本年度も緑陰講座を開講します。
会員の皆様のご参加をお待ちしております。
緑陰講座が設定されている定例作業日は午前中に作業を行い、午後1時から講座開講です。
 
緑陰講座プログラム
27年緑陰講座s
プログラム画面を左クリックすると画面が拡大表示されます。
 

定例作業報告

6月9日(火) 雨のち曇り
参加者数:16名
 前夜からの雨が小降りになましたが、やまじ小舎に集合時点ではまだ細かい雨が降っており、作業開始時間を調整して、10時近くに作業現場に入りました。 
 雨模様にも関わらず10名を超す参加者を得て、Kリーダーの指示で、13名は、三叉路広場に一旦集まり、ここからゲートへ向かって、林道の側溝に溜まった土砂のかき出しと斜溝に詰まった土砂のかき出し作業を開始しました。KSH3名は、大曲地点からゲートに向けて 同じく側溝と斜溝の排土作業を行いました。三叉路近くの林道脇の崖にササユリが雨に濡れながら、我々の作業を見守り励ましてくれていました。
 作業しながら三叉路から湧水の林道分岐点まで下った所で昼食の時間となり、下流組の3名も合流して昼食をとりました。排土を一輪車で谷側に運搬する作業に女性陣も がんばっていました。
 参加者の働きで、三叉路広場からゲートまでの林道側溝と斜溝の排土作業を完成することが出来ました。皆さんご苦労様でした。後日身体の節々が痛むかもしれませんが、十分養生してください。
DSCF0677三叉路排土
側溝排土作業開始
DSCF0680ササユリ
作業を見守ってくれた ササユリ
DSCF0694側溝排土
側溝と斜溝の排土作業
 
臨時作業の予定のお知らせ

 
 日時:6月16日(火)

 集合:やまじ小舎
 朝礼: 9:30
 終礼:15:00
 作業の内容:

雨の影響で人工林の作業も少し遅れ気味になっていますので下記の様に臨時作業を行います。

都合がつく方は是非ご参加ください。
  10月作業予定の場所のツル切と、間伐本数の確認
  基準木の調査
  4次協定の集材
 ※ 先週までの集材数100本  目標は200本
7月のチエンソー講習に使用する材(太くて 長さ2M)4本確保
作業が完了しない場合は7月の定例作業日に実施します。

定例作業日程・作業部会

作業予定
日時:5月23日(土)
集合:やまじ小舎
朝礼: 9:30
終礼:15:00

 今年度に入り雨のため作業ができない日がありました。
そのため全般的に作業予定が遅れています。
 人工林の集材作業は5月中に終え、6月の梅雨入り前に林道の側溝の排土を実施します。今回の作業は以下の通り行います。
作業予定:
①人工林玉切り・集材
   前回に引き続き、伐倒した材を2メートルに玉切りし、搬出のため集
  めます。県に提供するための作業です。
参加者全員での対応とします。
   23日に終了しないときは、
人工林グループが臨時作業日を設けて作
  業をします

②ハチトラップの状況調査
   4月25日に設置したハチトラップの状況を調べます。
③やまじ小舎の庇設置
   やまじ小舎入り口横に庇を設置します。

なお、林道側溝の排土作業は6月9日に全員で行います。

作業部会:
日時:5月23日(土)
集合:瀬戸市山口公民館
時間:16:00~18:00

定例作業 日程

日時:5月12日(火) 
集合:やまじ小舎 
朝礼:9:30 
終礼:15:00 
作業予定: 
 ①人工林造材・集材 
   前回に引き続き伐倒した材を2メートルに玉切りし、搬出のため集めます。
   県に渡すための作業です。  ②林道沿線の枯死木などの伐倒    前回出来なかった林道脇にある枯死木の伐倒及び崩壊防止のための除伐を
  行います。  ③アジサイコース・第1管理道間の整理伐    今回から新しく取り組みます。
臨時作業 日時:5月19日(火) 集合:東大演習林 朝礼:9:30 終礼:15:00 作業予定:  ①伐木の集材    間伐した木の落下防止のため集材します。  ②県道沿いの灌木伐採    見通し・風通しを良くするために伐採します。

次回定例作業の予定

前回(4/14)は雨のため作業は中止となりました。4/25の作業日は雨が降らないことを祈ります。

日時:4月25日(土)
集合:やまじ小舎
朝礼:9:30
終礼:15:00
作業予定
 ①ハチトラップの設置
   ハチの巣が作られないよう女王蜂を減らします。
 ②人工林造材・集材
   伐倒した材を2メートルに玉切りし、搬出のため集めます。県に提供するための作業です。
 ③ササ刈り
   前回に続き、第1管理道周辺の笹の生育を抑えるための刈込を行います。
 ④林道脇の枯損木などの伐倒
   林道脇にある枯損木の伐倒及び崩壊防止のための除伐を行います。


臨時作業の予定  5月6日
豊田市下山の人工林で集材作業の支援を行います。
人工林グループが中心となって行いますが、興味がある方は人工林グループメンバーにお連絡ください。

定例作業日等日程のお知らせ(4月、5月12日)

4/18 自然観察会 テーマ「春のめばえ」

4/21 人工林G 臨時作業 東大演習林

4/25 定例作業日 
  作業内容
    人工林G やまじの森:伐木玉切り処理
    雑木林G 第1管理道周辺笹刈
    その他  クラフト材調達  ギフチョウ産卵・成蝶調査

5/12 定例作業日
  作業内容
    人工林G やまじの森:玉切り集材
    雑木林G 第1管理道周辺笹刈・アジサイコース~第1管理道除伐 

定例作業日程

今年度最終定例作業日です。

日時:3月28日(土)

集合:やまじ小舎
朝礼:9:30
終礼:15:00
作業予定
 ①人工林間伐
   今季最後の間伐です。
 ②備品棚卸
   4名で午前中に終了予定のです。
 ③ササ狩り
   笹の生育を抑えるための刈込です。

平成27年4月からの定例作業日は、毎月第2火曜日、第4土曜日になりました。
 

次回定例作業日 お知らせ

日時:3月17日(火)
集合:やまじ小舎・東大演習林
朝礼:9:30
終礼:15:00
作業予定
 ①作業道・遊歩道笹刈り
 ②人工林間伐(東大演習林)

平成28年度観桜会開催のお知らせ

猿投の森でヤマザクラ観桜会を開催します!

CIMG0192

 開催期日:平成28年4月2日(土) 

 開催期日:猿投の森(愛知県有林やまじの森 瀬戸市上山路町)
 集   合午前9:30までに愛知環状鉄道山口駅 又は 10:00 猿投の森三又広場
 
スケジュール
 ・10時~11時 ミニ音楽会
 ・11時~12時 ヤマザクラ観桜会
  
12時~13時 昼食
 ・13時~15時 遊歩道散策および除伐体験(除伐体験は20名希望者のみ) 
 ・15時 解散 
 
    山あるきできる靴と服装で参加して下さい。
   各自弁当、飲み物をご持参ください。

 
   申込は先着50名とします。 
 参加希望者は、3月25日(金)まで・氏名・連絡先(電話等)・山口駅から現地までの送迎の
  有無を下記あて連絡願います。
 申込先:坂井博一 メール:sakai0894@kve.biglobe     FAX:052-332-7924
 
 雨天中止
  前日(4月1日)午前11時54分のNHK総合TV気象情報で 降水確率50%以上の場合
  雨天の場合は、ブログに掲載しますのでご確認ください。
  猿投の森づくりの会・公式ブログ  http://sanagenomori.doorblog.jp/

(公社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会
・東海支部ボランティア委員会 共催

 

27年度 定例作業日 お知らせ

定例作業日設定の変更お知らせ

  平成27年4月からの定例作業日は、下記のとおり変更となります。

 〇 定例作業日:毎月 第2火曜日、第4土曜日
 〇 作業時間 朝礼 9:30  終礼 15:00 
 

2月7日(土)定例作業日のお知らせ


1.     日時:㋁7日(土)

2.     集合:やまじ小舎

3.     朝礼:930

4.     終礼:1500

5.     作業内容:
①ヤマザクラフィールドウッドデッキ設置
②笹刈、カワセミコース
③枯死木除伐 展望台付近
④なごや環境大学、第5回講座、人工林間伐体験

納会&餅つき会のお知らせ

餅つき会開催&納会お知らせ
2014年の締めくくりに納会として餅つき会を下記により開催します。
                  記
 開催期日 2014年12月20日(土)11時から
 開催場所 やまじ小舎 母屋前庭
  午前中は、やまじ小舎周辺整理、森小屋跡周辺整理の作業です。
 
 会員の皆様、つきたてのお餅を頬ばりながら、この1年を振り返り語り合いましよう。

 餅つきイラスト

法人会員デー&定例作業

次回法人会員デー予定
 日時:1122日(土)
 集合:やまじ小舎
 朝礼

90030分早い)、法人会員は950までにヤマモモ広場駐車

終礼:1500
 

作業内容
   午前

➀法人会員はホオノキ広場の笹刈

     ②会員はカワセミコースの整理伐

  午後

    4班に分かれて森の観察会(1440ヤマモモ広場集合)

    観察会担当以外の会員は、
     ②の一般会員は、作業継続

     集合写真撮影後解散
 

役割分担:ゲート番1

    駐車場(ヤマモモ広場)担当1

    道案内1名(シャラノキとヤマモモコースの合流点)

    安全管理担当46名(法人会員の作業指導と安全管理)

    貸出用品担当2名(法人会員に貸出す用品の運搬、貸出、回収管理)

    振舞担当2名(準備、収納)

    カワセミコース整理伐担当:上記以外の会員

    林内移動:ゲート番、駐車場担当、道案内担当以外の会員は、一号管理道奥まで乗り合わ
     せで移動

お楽しみ:お昼に代表手作りの振る舞い有

なごや環境大学後期共育講座 参加者募集

平成26年10月から平成27年3月まで6回講座を開催します。開催要領を掲示しますので、振るってご参加ください。
01 なごや環境大学後期
 画像を左クリックすると拡大できます。
 

9月6日定例作業日のお知らせ

9月第一土曜日定例作業日程

 雑木林G&人工林G共通 
 期日 9月6日(土)
 朝礼 9:30   終礼 15:00

 作業予定と集合場所
 ・雑木林G
  集合場所 やまじ小舎
  作業内容 シャラノキコース整備
 ・人工林G
  集合時間 9:30
  集合場所 東大演習林72林班
  作業内容 「人工林の現況調査」の実施
  
人工林の間伐を行う時は、事前に人工林の現状を調べます。
 これから間伐を行う森の中で、100㎡の区域(プロットと言います)の中の現状(現況)を調べ、その森にどれくらいの木があり成長はどうなるか、などから健全に育てる為に何本間伐すればよいかを判断します。 
興味のある方、参加をしてみたい方は人工林G加藤までご連絡ください。 

緑陰夏季特別講座第4回「鉈研ぎ実習」開催延期

夏季特別講座第4回 『鉈研ぎ実習』19日に開催します。

第5回『沢歩き』は中止とします。

定例作業日のお知らせ

812()定例作業日

●    集合:やまじ小舎

●    朝礼:9:30

    終礼;15:00

    午前作業 山桜フィールド キャンプ準備作業

    午後:13:00~緑陰夏季特別講座第4回   

   「鉈研ぎ実習」 講師川合鉊一氏(会員)
   森づくり作業の基本中の基本です。是非多くの会員が参加されることを望みます。 


緑陰夏季特別講座ご案内

7,8月の定例作業日午後の時間を下記スケジュールで「緑陰夏季特別講座」を開催します。ふるってご参加ください。

会員の皆さんへ
 
 
 
   l 開催趣旨:夏季の定例作業は、比較的涼しい午前中のみとし、午後は、日頃できない特別メニュー(EX:道具の手入れや使い方スキルの習得、応急手当の知識と実技、森の探査、観察会など)講座を開催して、猿投の森づくり活動をより有意義なものにします。

 

l  サマータイム適用期間:7月より9月まで

l  集合:0930

l  解散:1500

l  時間割:午前は定例作業

    午後は、講習・観察会・その他の夏季特別メニュー

l  今年の夏季特別メニュー

1.      715日(火) : 自然観察会 講師: 竹田義彦氏(会員) 

2.      726日(土) : 現場で発生する可能性が高い応急処置講座熱中症、骨折、切傷、毒虫・毒蛇・毒草、意識障害など)講師:鈴木壽氏(瀬戸市消防職員・会員)

3.      82日(土) :  写真講座(樹木、花、キノコ、鳥、昆虫などの撮影技術解説と実践)講師:坂井博一氏((公社)日本写真協会、(社)日本自然科学写真協会会員

4.      812日(火) : 鉈研ぎ講座 講師:川合しょう一氏(会員)

5.      819日(火) : 上山路川遡行 講師:井藤恵美子氏(会員) 

なごや環境大学 前期 プログラム

01 なごや環境大学前期プログラム

平成26年度 定例作業日 日程

平成26年度の定例作業日は、
前年度と変更点がありますのでご注意ください。
変更点:定例作業日が毎月、第1土曜日、第2火曜日、第3火曜日、第4土曜日の4日になりました。
従来、作業日を定例と定例(山桜フィールド)としていましたが、4日間全て定例作業日になります。
01 猿投の森づくりの会 H26定例作業日 t


      

山路の森自然観察会の日程お知らせ!!

山路の森のフィールドで自然とふれあいませんか。

  木や鳥の名を知らなくても大丈夫、猿投の森づくりの会の会員が四季折々の森の楽しみ方を楽しくお伝えします。
五感を使って自然にふれあい、自然を知り、人と自然のつながりを感じましょう。 
☆ 参加費無料☆

開催期日  毎月第3土曜日  9:30(集合)~12:00(昼食後解散)
集合場所  山路の森ゲート前
持ち物    雨具、弁当、筆記用具、図鑑、ルーペ、双眼鏡等
服    装    長袖シャツ、長ズボン、運動靴、帽子等
お願い    小雨決行します。
小学生以下は、大人の同伴をお願いいたします。
傷害保険への加入は参加者個人の判断でお願いいたします。

お問合せ先  (公社)日本山岳会東海支部 猿投の森づくりの会 
公式ブログ  http://sanagenomori.doorblog.jp/
担当 猿投の森づくりの会 自然観察会グループ 竹田
電 話  090-3483-8010
E-mail  take-gsf@gctv.ne.jp


平成26年度 開催スケジュールとテーマ
☆自然観察会のテーマは変更する場合があります。

  • 春の芽生え    4/19  終了
  • 新緑の雑木林    5/17 終了
  • 水辺の生物         6/21   終了
  • 夏の山野草         7/19 終了
  • 雑木林の虫         8/16 終了
  • 秋の山野草         9/20 なごや環境大学 共育講座 終了終了
  • 木の実の色々      10/18 終了
  • 紅葉の雑木林      11/15 なごや環境大学 共育講座 終了
  • 落葉の色彩         12/20 終了
  • 野鳥観察            1/17 なごや環境大学 共育講座 終了
  • 冬芽の観察         2/21
  • 春をさがそう        3/21






 

ギフチョウ成虫調査

皆さんの参加を募ります

 

 臨時作業のお知らせです。

 下記要領でギフチョウ成虫調査を行います。ここ数年残念ながらその優美な姿を見ることできていませんが、今年はと言う期待をもって調査をするものです、皆さんの参加をお待ちしております。
 

1.      日時:4月18日(金)
 

2.      集合:三又広場
 

3.      時間:9:30~12:00
 

4.      解散:昼食後


5.      中止:雨天中止

8日の臨時作業は中止します。

会員各位

 8日の臨時作業は中止します。 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

管理者

QRコード
QRコード